
火を止めてからの「酢」が決め手。さっぱり味が嬉しい『鶏だんごとなすのとろみ煮』

ふっくらジューシーな鶏だんごに、なすやパプリカの彩りを添えた夏の煮もの。
仕上げに酢を加えた煮汁は、ほどよい酸味が立ってさっぱり。
ご飯がすすむのに、あと味は軽やか。暑い日でもぺろりと食べられる、そんなひと皿です。
『鶏だんごとなすのとろみ煮』のレシピ

材料(2人分)
鶏ひき肉……200g
なす……2個(約160g)
赤パプリカ……1/2個(約100g)
玉ねぎ……1個(約150g)
〈A〉
片栗粉……大さじ1
塩……小さじ1/4
〈B〉
鶏ガラスープの素(顆粒)……小さじ1
砂糖……大さじ1
しょうゆ……大さじ1
水……3/4カップ
〈水溶き片栗粉〉
片栗粉……大さじ1
水……大さじ1
サラダ油
酢
作り方
(1)下準備する

・なすはへたを切り、4つ割りにする。
・パプリカはへたと種を取って縦半分に切り、横に幅1cmに切る。
・玉ねぎは1/4個をみじん切りに、残りは縦に幅1cmに切る。
・鶏ひき肉、玉ねぎのみじん切りと〈A〉を練り混ぜ、6等分にして平たい円形に整える。
(2)加熱する

フライパンにサラダ油大さじ1と1/2を中火で熱し、肉だんごを入れて両面を1分ずつ焼く。サラダ油大さじ1をたしてなす、パプリカ、玉ねぎを加え、3~4分炒める。〈B〉を加え、混ぜながら2~3分煮て、〈水溶き片栗粉〉の材料を混ぜて加え、とろみがついたら火を止める。酢大さじ1と1/2を加えて混ぜる。
おいしく作るコツ
酢は火を止めてから加えると酸味がとばず、ぐっと味がひきしまります。
ふっくら鶏だんごと夏野菜で、食卓がちょっと豊かに。
おいしく栄養がとれて頼れる一品。今日はちょっと元気がないな、という日にもおすすめですよ。
料理/夏梅美智子 撮影/岡本真直 スタイリング/久保百合子 文/池田なるみ