
塩麹で美味しくなるのは肉だけじゃない。絶品『ズッキーニとえびのハーブ塩麹焼き』

肉を柔らかくすることで知られている塩麹ですが、料理家・小林まさみさんのおすすめは、野菜や魚介と合わせること。意外にも(!)塩麹と相性のいいハーブといっしょに漬けて焼けば、素材のうまみや甘みがぐっと引き立って、感動するほど風味満点の味わいになるのだそう。今が旬のズッキーニととうもろこし、それにえびを合わせれば、人が来たときにも喜ばれる一品になりますよ!
『ズッキーニとえびのハーブ塩麹焼き』のレシピ

材料(2人分)
えび(殻つき・無頭)……10尾(約200g)
とうもろこし……1本
ズッキーニ(小)……2本(約300g)
〈ハーブ塩麹〉
塩麹……70g
ドライハーブ(バジルなど)……小さじ1
オリーブオイル……大さじ3
作り方
(1)

とうもろこしは皮をむいてひげを取り、ふんわりとラップに包んで電子レンジ(600W)で2分加熱する。粗熱を取り、長さを6等分に切る。ズッキーニはへたを切り、縦半分に切って、長さを3等分に切る。
(2)
えびは洗い、キッチンばさみで殻ごと背に切り込みを入れ、背わたを取る。ハーブ塩麹の材料を混ぜる。
(3)

保存袋にえび、野菜を入れ、ハーブ塩麹を加えてふんわり混ぜる(えびの足などで袋が破れないよう注意)。空気を抜くようにして口を閉じ、バットにのせて冷蔵庫で3時間~一晩漬ける(途中何度か袋を返す)。
(4)

フライパンを中火で温め、(3)の1/2量を並べて、両面を4~6分こんがり焼き、焼けたものから取り出す。焦げないようにフライパンをぬれぶきんにのせて温度を下げ、汚れを拭き、残りも同様に焼く。
パスタを添えればカフェ風のひと皿に。パスタは塩ゆでしてからオリーブオイルをからめて器に盛り、チーズ+粗びき黒こしょうをたっぷりかけてくださいね♪
あわせて読みたい
料理/小林まさみ 撮影/木村 拓(東京料理写真) スタリング/池水陽子 文/編集部・大橋