気になるトピックスを毎日お届け!!

この手があった!新生姜のニクい万能常備菜『新生姜とツナのさっと炒め』麺やサラダ

蒸し暑くなってくると、スーパーで多く見かけるようになる新しょうが
さわやかな風味とみずみずしさが魅力です。
ふつうのしょうがより辛みも少なく柔らかいので、薬味以外としてもおいしく食べられます。
今回は、新しょうがをたっぷり使った常備菜をご紹介。
甘辛味でご飯によく合うのはもちろん、野菜やそうめんとも相性抜群の万能おかずですよ。

『新しょうがとツナのさっと炒め』のレシピ

材料(作りやすい分量)

新しょうが……150g
ツナ缶詰(70g入り)……3缶

みりん
しょうゆ

作り方

(1)新しょうがはたわしでよく洗い、皮つきのまま横に薄切りにする。

(2)小さめのフライパンに1を入れ、ツナを缶汁ごと加える。酒大さじ2、みりん、しょうゆ各大さじ1を加えて中火にかけ、汁けがなくなるまで炒める。

保存期間の目安
密閉容器に入れて、冷蔵で1週間保存可能。

食べ方アイディア

ブロッコリーサラダに

ゆでたブロッコリーとあえて、マヨネーズで調味すれば、食べごたえのあるサラダに。
あと一品というときに重宝します。

そうめんにのせて

ゆでたそうめんにのせ、めんつゆをかければぶっかけそうめんのでき上がり。
暑い日の手軽なランチにおすすめです。

たっぷりのツナとあえるから、うまみ満点でご飯がすすみます。
手軽に作れて使い勝手抜群の常備菜、ぜひ作ってみて。

料理/藤野嘉子 撮影/木村 拓(東京料理写真) スタイリング/吉岡彰子 文/編集部・樋口