料理の本

野菜が主役

「野菜が主役」に関連する本が117件ありました。

1〜10件/117件
  • 井上咲楽の発酵、きょう何作る? 何食べる?

    2025年10月31日発売(一部地域を除く)

    ¥1,760(税込)

    井上咲楽、待望の初!発酵レシピ&エッセイ

    料理にマラソン、文筆にとマルチに活躍する人気タレント・井上咲楽さん。多忙を極める彼女の元気の秘訣は『発酵』にあった…!これなら作れる、食べたいと思えるリアルでゆるい発酵自炊レシピを50点以上紹介。充実の書き下ろしエッセイにも注目です。

    井上咲楽、待望の初!発酵レシピ&エッセイ

    料理にマラソン、文筆にとマルチに活躍する人気タレント・井上咲楽さん。多忙を極める彼女の元気の秘訣は『発酵』にあった…!これなら作れる、食べたいと思えるリアルでゆるい発酵自炊レシピを50点以上紹介。充実の書き下ろしエッセイにも注目です。

  • オレンジページsimple11-12月

    2025年10月16日発売(一部地域を除く)

    ¥880(税込)

    ★メインの材料が2つから3つまでのシンプルなレシピで献立を提案!★

    少ない材料で出来る日々のごはんのレシピを紹介する人気シリーズ。主菜と副菜の組み合わせ自由自在!今号の特集は、最小限でもうまみたっぷり「素材2つのデイリー煮込み」。農水省職員がガイドする食材コーナーにも注目。

    ★メインの材料が2つから3つまでのシンプルなレシピで献立を提案!★

    少ない材料で出来る日々のごはんのレシピを紹介する人気シリーズ。主菜と副菜の組み合わせ自由自在!今号の特集は、最小限でもうまみたっぷり「素材2つのデイリー煮込み」。農水省職員がガイドする食材コーナーにも注目。

  • 野菜のおいしい図鑑

    2025年9月30日発売(一部地域を除く)

    ¥1,870(税込)

    115種類の野菜と145のレシピ

    野菜の基本情報+新常識+おいしいレシピのいいとこどり!専門家による情報ぎっしりで、野菜の選び方、長持ち保存、旬&栄養、調理の新常識、魅力を引き出すレシピなど、知りたかった野菜のすべてがここに。食の知識を深め、健康的な食生活をサポートします。

    115種類の野菜と145のレシピ

    野菜の基本情報+新常識+おいしいレシピのいいとこどり!専門家による情報ぎっしりで、野菜の選び方、長持ち保存、旬&栄養、調理の新常識、魅力を引き出すレシピなど、知りたかった野菜のすべてがここに。食の知識を深め、健康的な食生活をサポートします。

  • フルーツのおいしい図鑑

    2025年9月30日発売(一部地域を除く)

    ¥1,870(税込)

    甘く、美しく、奥が深い。フルーツ再発見

    近年、フルーツの品種改良や栽培技術が進化し、私たちが日常的に食べている果物は大きく変わりつつあります。かつては高級だった果実も手頃に入手できるようになり、輸入果物の種類も急増しています。しかし、それに見合う「楽しみ方」や「食文化の提案」は、まだ十分に広まっていません。本書は、そんな現代のフルーツ事情を踏まえ、“新しい果物との付き合い方”を提案することを目的とした実用書です。図鑑でありながら、雑学・調理法・レシピを横断的に掲載することで、子どもから大人まで幅広い読者が楽しめる内容となっています。

    甘く、美しく、奥が深い。フルーツ再発見

    近年、フルーツの品種改良や栽培技術が進化し、私たちが日常的に食べている果物は大きく変わりつつあります。かつては高級だった果実も手頃に入手できるようになり、輸入果物の種類も急増しています。しかし、それに見合う「楽しみ方」や「食文化の提案」は、まだ十分に広まっていません。本書は、そんな現代のフルーツ事情を踏まえ、“新しい果物との付き合い方”を提案することを目的とした実用書です。図鑑でありながら、雑学・調理法・レシピを横断的に掲載することで、子どもから大人まで幅広い読者が楽しめる内容となっています。

  • オレンジページsimple7-8月

    2025年6月12日発売(一部地域を除く)

    ¥880(税込)

    「夏を乗りきる簡単そうめん」特集

    『オレンジページplus』の使いやすさをそのままに、少ない材料で出来る日々のごはんのレシピを紹介する人気シリーズ。調理は簡単でムダなくおいしい♪ 「夏を乗りきる簡単そうめん」の特集や、農水省職員がガイドする食材コーナーにも注目。

    「夏を乗りきる簡単そうめん」特集

    『オレンジページplus』の使いやすさをそのままに、少ない材料で出来る日々のごはんのレシピを紹介する人気シリーズ。調理は簡単でムダなくおいしい♪ 「夏を乗りきる簡単そうめん」の特集や、農水省職員がガイドする食材コーナーにも注目。

  • 「夏野菜」の賢い食べ方 管理栄養士が選ぶからだ整え食材シリーズ

    2025年5月15日発売(一部地域を除く)

    ¥1,200(税込)

    いつもの食材から大人世代の健康をサポート

    これからの食事はおいしく・賢く・効率よく。夏バテ予防が期待できる、ビタミン豊富な「夏野菜」を主役に、味もからだへのメリットも秀逸なレシピを集めた1冊です。いつもの食材を上手に使って、無理なく健康を維持しましょう。

    いつもの食材から大人世代の健康をサポート

    これからの食事はおいしく・賢く・効率よく。夏バテ予防が期待できる、ビタミン豊富な「夏野菜」を主役に、味もからだへのメリットも秀逸なレシピを集めた1冊です。いつもの食材を上手に使って、無理なく健康を維持しましょう。

  • オレンジページsimple5-6月

    2025年4月15日発売(一部地域を除く)

    ¥880(税込)

    繰り返し作りたくなる!野菜ひとつの常備菜特集

    『オレンジページplus』の使いやすさをそのままに、少ない材料で出来る日々のごはんのレシピを紹介する人気シリーズです。
    初夏の食材を楽しめるレシピが盛りだくさん。調理は簡単でムダなくおいしい♪ 野菜ひとつでできる常備菜の特集や、農水省職員がガイドする食材コーナーにも注目。

    繰り返し作りたくなる!野菜ひとつの常備菜特集

    『オレンジページplus』の使いやすさをそのままに、少ない材料で出来る日々のごはんのレシピを紹介する人気シリーズです。
    初夏の食材を楽しめるレシピが盛りだくさん。調理は簡単でムダなくおいしい♪ 野菜ひとつでできる常備菜の特集や、農水省職員がガイドする食材コーナーにも注目。

  • オレンジページsimple3-4月

    2025年2月17日発売(一部地域を除く)

    ¥880(税込)

    繰り返し作りたくなる!春野菜のおいしい食べ方特集

    『オレンジページplus』の使いやすさをそのままに、少ない材料で出来る日々のごはんのレシピを紹介する人気シリーズ。調理は簡単でムダなくおいしい♪ 春野菜の特集や、農水省職員がガイドする食材コーナーにも注目。

    繰り返し作りたくなる!春野菜のおいしい食べ方特集

    『オレンジページplus』の使いやすさをそのままに、少ない材料で出来る日々のごはんのレシピを紹介する人気シリーズ。調理は簡単でムダなくおいしい♪ 春野菜の特集や、農水省職員がガイドする食材コーナーにも注目。

  • 自分史上、最高にうまい 人生を変える野菜料理

    2024年12月10日発売(一部地域を除く)

    ¥1,760(税込)

    フォロワー38万人、人気インスタグラマーShun初著書

    shunさんのレシピは工程や材料が少なく、味つけもシンプル。
    野菜の個性を最大限に引き出したレシピは作ってみたくなるものばかり。
    盛り付けがおしゃれで、ふだんの食卓だけでなく、おもてなしにも!

    フォロワー38万人、人気インスタグラマーShun初著書

    shunさんのレシピは工程や材料が少なく、味つけもシンプル。
    野菜の個性を最大限に引き出したレシピは作ってみたくなるものばかり。
    盛り付けがおしゃれで、ふだんの食卓だけでなく、おもてなしにも!

  • 緑の野菜の賢い食べ方 ブロッコリー&青菜 管理栄養士が選ぶ「からだ整え食材」シリーズ

    2024年11月25日発売(一部地域を除く)

    ¥1,200(税込)

    いつもの食材から大人世代の健康をサポート

    これからの食事はおいしく・賢く・効率よく。栄養豊富な緑の野菜「ブロッコリー&青菜」を主役に、味もからだへのメリットも秀逸なレシピを集めた1冊です。いつもの食材を上手に使って、無理なく健康を維持しましょう。

    いつもの食材から大人世代の健康をサポート

    これからの食事はおいしく・賢く・効率よく。栄養豊富な緑の野菜「ブロッコリー&青菜」を主役に、味もからだへのメリットも秀逸なレシピを集めた1冊です。いつもの食材を上手に使って、無理なく健康を維持しましょう。

オレンジページ 11/2号

NEW

2025年10月17日発売
(一部地域を除く)

★フライパンでもせいろでも、絶品蒸しおかず。クッキングシートの便利ワザも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking 【特集内容】 ・家族が喜ぶ味ばかり。 極楽フライパン蒸しおかず ・じつはカンタン、しかもおいしい! せいろデビュー、しませんか?