オレペAI検索
オレペエディターブログ

「ニュウマン高輪」に行ってきました♡10月の混雑度合いは?

こんにちは。オレペエディターの日和(ひより)です。

2025年9月12日にニューオープンした「ニュウマン高輪」。
ルミネ史上最大規模という情報もあり、気になっていたので早速行ってきました。

高輪ゲートウェイ駅の改札を出てすぐ。ルーフがあるので雨でも濡れずにニュウマンまで移動できます。

オープンから約1ヶ月。どのくらい混んでるの?

結論、私は各ショップを見て回るのに不便なほどの混雑は感じませんでした!

土曜の13時頃に到着し、14時頃に5階のカフェに入りましたが空席もありスムーズに入店できました。(2025年10月2日時点)

オープンしたての商業施設は人、人、人で結局自分がどこにいるかも分からず、人酔いして帰宅…ということもよくあるので、ゆっくり見たり休憩できるのはとても魅力的。

話題のバーミキュラのベーカリー「VERMICULAR POT MADE BAKERY」もありました!平日15時でも完売することがあるそう。人気!

ルミネ初のブランドがたくさん

世界中の厳選された食品を取り揃えるスーパー「明治屋」や本とラウンジを楽しめる「BUNKITSU TOKYO(ブンキツトーキョー)」など、数多くのルミネ初ブランドが入っています。普段ルミネによく行く方でもワクワクできる新しさがあります!

ブランド一覧はこちら:https://www.lumine.co.jp/newsrelease/pdf/release_250520.pdf

敷地面積がとにかく広い

ザ リンクピラーというビルの「1 サウス」「1 ノース」「2」と合計3棟にまたぐ形となっており、とにかく広い!

知っているお店も多いのでふらふらとウィンドウショッピングするだけでも楽しかったです。

カフェに入らずとも座って休憩できるスポットがたくさんあり、これも嬉しい!

ベーカリーカフェ「THE CITY BAKERY」にて休憩。目の前に高輪ゲートウェイ駅や各路線が見えてワクワクしました✨

おしゃれな中に、「ルミネ」の安心感

新しい商業施設で、あまりにも自分がターゲット外であることが分かってしまい「すみませんでした!!去ります!!」となることってありませんか?(私はあります)

ニュウマン高輪、日本初上陸のテナントがあることや立地も相まって来る前は少し緊張していたのですが、中に入ると「心地よい高級感」だなぁと感じました。新しさやお洒落さの中にも、ルミネの見慣れている感じが残されているところが個人的に嬉しかったポイントです。

「今日どこ行く?」が決まっていないときにもぴったり!

1回の訪問では全ては回りきれていないだろうな〜と感じるほどの広大な敷地で、また行きたいと思いました☺️

落ち着いてショッピングしたいときや、カフェだけでなくお店もぶらぶらしたいときなど、「ランチ行こう!」「どこにしようか?」となったときにとても良いなと感じました。

コメント

利用規約をご確認ください。
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
※ウェブリンクは反映されません。

0/500

日和(ひより・東京) ヒヨリ

オレペエディター

1日3食朝ごはんがいい!と思うほど、朝食と朝の時間が大好き。趣味のお菓子作りが発展し、グラノーラと焼き菓子をオンラインで販売していたことも。現在はIT企業の会社員。

- レシピ検索 -