【ひき肉で焼き肉⁉】トレーで混ぜてパカッと焼くだけ。洗い物不要の革命レシピとは?
値段が手ごろで、調理しても柔らかく、子どもも食べやすい「ひき肉」。
その「ひき肉」で、なんと「焼き肉」ができちゃうんです! それも、ひき肉が入っている「トレー」の中で混ぜるだけ、フライパンにパカッ出して焼くだけで完成~。洗いものが少なく、とっても簡単、楽チン♪
食べると味はしっかり、柔らかく食べやすい「ザ・焼き肉」。この「ひき肉焼き肉」、ぜひ試してみてください!
『ひき肉焼き肉』のレシピ

材料(2人分)
合いびき肉…250g
サラダ菜の葉…8枚
ねぎ…10cm(約20g)
〈A〉
小麦粉…大さじ2
塩…小さじ1/4
にんにくのすりおろし…小さじ1
しょうがのすりおろし…小さじ1
こしょう…小さじ1/4
〈B〉
砂糖……小さじ2
しょうゆ……小さじ2
水……小さじ2
ごま油…小さじ1/2
作り方
(1)ねぎは長さを半分に切り、縦に切り目を入れてしんを除く。縦にせん切りにして水にさらし、水けを取る(しらがねぎ)。ひき肉はトレー(約12×20㎝)に入れたままAを順に加え、フォークで押さえるように30秒ほど混ぜる。トレーに押しつけながら平らにし、フォークで跡をつけて2つに分ける。Bは混ぜる。


(2)フライパンにごま油を広げ入れ、①のひき肉をトレーをひっくり返して入れ、形を整える。中火にかけ、3~4分焼いて返し、2分焼く。出てきた脂をペーパータオルで拭く。

(3)Bを加え、1分ほど肉にからめる。取り出して一切れを2~3等分に切り、器に盛る。サラダ菜、①のしらがねぎを添えて、サラダ菜で肉とねぎを巻いて食べる。
トレーがない場合やサイズが違うときは、ボールにひき肉とAを入れて混ぜ、2つに分けてからフライパンに入れて約6×10cmずつに成形してくださいね。
あわせて読みたい
料理/小田真規子 撮影/髙杉 純 スタイリング/渡会順子 文/編集部・稲垣









