
鶏胸×きゅうりの味しみおかず『ほぐし鶏ときゅうりの中華風辛子びたし』レンチンで

さっぱりしたものが食べたい……! そんなときにうれしいのが、この辛子びたし。蒸してほぐした鶏ときゅうりを中華風のたれに漬ければ、30分でしみしみのおかずが完成します。
辛子の刺激がほどよく効いて、暑さで疲れた体にもすっとなじむ味わいです。
『ほぐし鶏ときゅうりの中華風辛子びたし』のレシピ

材料(2人分)
鶏胸肉……1枚(約250g)
きゅうり……2本(約200g)
玉ねぎ……1/4個(約50g)
しょうが……1かけ
塩……ひとつまみ
酒……大さじ1
〈ひたし汁〉
練り辛子……小さじ1
砂糖……大さじ1
ごま油……大さじ1
しょうゆ……大さじ2
酢……大さじ2
作り方
(1)鶏肉をレンジで蒸す
鶏肉は室温に20分ほど置く。耐熱皿にのせ、塩、酒をふってふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱する。上下を返してさらに2分30秒ほど加熱し、ラップをかけたまま20分以上おいて粗熱を取る。
(2)野菜の下ごしらえをする
きゅうりは両端を切ってめん棒でたたき、手で食べやすい大きさに割る。玉ねぎは縦に薄切りにする。しょうがは皮をむき、せん切りにする。
(3)ひたし汁に漬けて冷やす
バットに〈ひたし汁〉の材料を混ぜる。鶏肉の皮を除いて手で食べやすく裂き、(2)とともにひたし汁に加えてなじませる。冷蔵庫で30分以上冷やしていただく。
冷蔵庫でひんやり冷やしておけば、食卓に出した瞬間から箸が伸びること間違いなし。翌日はさらに味がしっかりしみて、これまた最高ですよ。
あわせて読みたい
料理/市瀬悦子 撮影/寺澤太郎 スタイリング/しのざきたかこ 文/池田なるみ