気になるトピックスを毎日お届け!!

エアコン冷えで弱った体を温める『ねぎみそ蒸ししょうがだれ』簡単アレンジレシピも

毎日エアコンをつけっぱなしで、気づくと体のしんから冷え冷えに。
上着を羽織ったり、エアコンの温度を上げて対策するのも大切ですが、体の内側から温めるのも効果的です。

とはいえ、夏の暑い日に温かいものを作るのもおっくう……。
そんなときは、レンジ加熱で簡単&何にでも使える『万能しょうがだれ』がおすすめ!

じつは、しょうがは加熱することで、体を温める効果を発揮してくれるんですよ♪

〈生〉と〈加熱〉、しょうがの効果はどう変わる?

生のしょうがに含まれる「ジンゲロール」という成分は、加熱することで「ショウガオール」に変化し、反対の働きをしてくれます。いずれも皮つきのまま、なるべく細かく切ることで効果UP!

今回は、体を温める効果のある「ねぎ」と「みそ」もプラスして、濃厚でこくのある味わいに仕上げます。

『ねぎみそ蒸ししょうがだれ』のレシピ

材料(でき上がり約1カップ分)

しょうが……50g
ねぎ……1/3本(約30g)

〈A〉
みそ……80g
みりん……大さじ3
砂糖……小さじ2

白すりごま 大さじ2

作り方

(1)しょうがと調味料を加熱する

しょうがはよく洗い、皮ごとせん切りにする。ねぎは粗みじんに刻む。耐熱のボールにA、しょうがを入れて混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。

(2)ねぎ、ごまを加える

(1)にねぎ、白すりごまを入れてさっと混ぜ、密閉できる清潔な容器に移す。

保存期間

冷蔵で1週間保存可能。

しょうがとねぎの風味が合わさった、滋味深い味わいが◎。
甘辛いみそだれだから、ご飯にのせたり、肉や魚にぬって焼くのにも重宝します。

今回は、レンジ一発で作れる煮物風レシピも紹介!

『厚揚げといんげんのしょうがみそ蒸し』のレシピ


材料と作り方

厚揚げ1枚(約160g)は食べやすくちぎる。さやいんげん12本(約100g)はへたを切り、長さを2~3等分に切る。ともに口径約20cmの耐熱のボールに入れ、上記「ねぎみそ蒸ししょうがだれ」大さじ4、水大さじ1を加えてさっと混ぜる。ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で5分ほど加熱する。

ほかにも、そぼろの味つけやから揚げのソース代わりにするのもおすすめ!
なっちりおいしい「しょうがだれ」で、エアコン疲れ体をいたわってくださいね。

『オレンジページ』2025年9月2日号より)

あわせて読みたい

料理/新谷友里江 撮影/キッチンミノル スタイリング/久保百合子