
自分のカラダを労わりたい。無理なく続ける【ゆる低GI&低糖質】

こんにちは、ちょこです。
私は今、【低GI】と【低糖質】を心がけています。
※低GI食品…ざっくりな説明ですが、食後の血糖値の上昇をゆるやかにすると言われている食べもののことです
育児が始まってからゆっくり食事をすることが難しく、
食べられる時に食べられるものを!手早くエネルギーをとりたい!
と、甘いもの&炭水化物に走りがちでした。
なかなか痩せないし食後のカラダが重だるい…
そこで、食事とカラダの関係を調べてみると
・過剰な糖は脂肪として蓄えられる
・糖質の量が多いと血糖値が急激に上がりやすい
→急に血糖値が上がるとカラダがだるくなる
そうなのです!
ストイックすぎると楽しくなくなってしまうので、ゆる~く頑張るというのがポイントです^^
ポイント①食材を意識する
できることからちょっとずつ。
いつも食べる白米に押し麦を加えてみました。
食物繊維がとれるので、白米オンリーよりも血糖値が上がりにくいのだとか。

玄米のように独特な風味がないので食べやすいです。

ポイント②たんぱく質をとる
食べ応えがあり血糖値の急上昇が起こりにくいたんぱく質。
肉や魚など、メニューの中心的な食材になるので積極的に使います。


ポイント③食事の品数を増やす
炭水化物を控えると食事の満足感が減る
→結局おやつを食べてしまう
という事態になったので、おかずの種類を増やしてみました~
とはいえ、こちらも無理のない範囲で^^
副菜を作り置きしておくとパパっと食卓に出すことができたので一石二鳥でした。


【低GI】【低糖質】を意識してから
食後、カラダの重だるさが減った気がします…!
体形や体調が大きく改善された実感はまだありませんが、今後の変化に期待です♪
ほどほどに続けていきます^^