オレペAI検索
オレペエディターブログ

\簡単においしい〜/【ご飯のお供】【パンのお供】【万能だれ】クリスマスにも使える♪ドンキ“リピ買い”

こんにちは!
いつも読んでくださり、ありがとうございます。

我が家、食材の買い物といえば、近所のスーパー(平和堂)、ロピア、業務スーパー、サンディ(関西のディスカウントスーパー)を、買いたいものに合わせて回っていたのですが、最近近くに大きなドン・キホーテ(以下:ドンキ)ができまして〜

ドンキといえば『夜遅くまで開いている“ネオン”きらめく元気なお店』のイメージだったのですが、近くに新しくできた店舗は、もともと大型の家電量販店が入っていた建物をそのまま改装した店舗。
明るくてごちゃっとしてない所がとても好感持てる店舗で、家族連れがとても多いんです。
オープンが朝9:00なのも好感が持てて、夜は0:00までなので、ふと買い忘れを思い出しても、夜遅くからも立ち寄れて🙆‍♀️

ドンキホーテの激推しアイテム。韓国海苔、どこでもTKG、ごまにんにくたれ、ごまにんにくふりかけ、旨味だしぽん酢、ごまごまごまドレッシング、国産野菜のドレッシング、ニンニクオイル2倍たらこバター、ニンニクオイル2倍増しガーリックバター。

それまでドンキはあまり行ったことがなかったのですが、この店舗ができてからはかなりの頻度で行くようになり…早速リピ買いしている物がたくさんあるので、勝手におすすめします!笑

おすすめ ご飯のお供

ドンキホーテの韓国海苔と秒でどこでもTKG!?卵かけ風ご飯のたれ、ごまにんにく。ごはんのともに美味しい。ケチャップみたい。

自社企画商品の“情熱価格商品が充実していて、安くてなかなか美味しい!
中でも、ほかほかご飯のお供におすすめなのがこちら。

1、秒でどこでもTKG!?卵かけ風ご飯のたれ 【18g8個入り:647円】【3個入り:269円】
2、ごまにんにく【100g:430円】
3、韓国味付け海苔【8枚入り12袋:480円】

ドンキホーテの韓国海苔と秒でどこでもTKG!?卵かけ風ご飯のたれ、ごまにんにく。ごはんのともに美味しい。ケチャップみたい。

【1の“秒でどこでもTKG!?卵かけ風ご飯のたれ”】ですが、ホットドッグなどに使うマスタードケチャップの要領で、ぱきっと折って絞るタイプ。

味のついた卵液とタレがにゅーっと出てきて、これがすごい!
お弁当や外にも持って出られるので、いつでもどこでもTKG🥚

ドンキホーテの韓国海苔と秒でどこでもTKG!?卵かけ風ご飯のたれ、ごまにんにく。ごはんのともに美味しい。ケチャップみたい。

鰹節も散らして美味しい〜♡

ただ、若干味が濃いめなので、ご飯多めでいただくのが良いかな〜と思います。
私は娘とそれぞれお茶碗ご飯に分けっこしていただいてます!
ゆがいて、しっかりお湯を切ったうどんに絡めるのも🙆‍♀️

ドンキホーテの韓国海苔と秒でどこでもTKG!?卵かけ風ご飯のたれ、ごまにんにく。ごはんのともに美味しい。ケチャップみたい。

2の“ごまにんにく”】
これね、味付けされたごまが、カリッカリぷちぷち!なんともいえない香ばしい食感がとても良くて、我が家のど定番に!
ふりかけみたいにご飯にかけていただくのが好きなのですが、おひたしや胡麻和えにかけたり、おにぎりにまぶしたり。
他にも、『ごまにんにく マヨネーズ味』や『ごまにんにく かつお味』『ごまにんにく バター醤油味』など、まだ数種類味があるので、順番に試したいと思ってます。でもついついこの定番味を買っちゃうんですけどね〜

3の韓国味付け海苔”】は、たくさん入ってて安いので、買って帰ることが多いです。

使えるパンのお供

ドンキホーテのガーリックバター、ましまし塗るガーリックと、ましまし塗るガーリックたらこ入り。

ニンニク好きな方にすっごくおすすめなのがこの2つ。
上、ましまし塗るガーリック たらこ入り 【150g :375円】
下、ましまし塗るガーリック 【160g : 375 円】

ドンキホーテのガーリックバター、ましまし塗るガーリックと、ましまし塗るガーリックたらこ入り。

どちらもガーリックマーガリンなのですが、パンに塗るのはもちろん!茹でたてのパスタに絡めたり、蒸したじゃがいもにたっぷり乗せるのも美味しい!ポテサラに和えたり、熱々ご飯にのっけて食べるのも〜

たらこはたらこが強くないので、生臭さが苦手な方でも食べやすいんですよ!

ドンキホーテのガーリックバター、ましまし塗るガーリックと、ましまし塗るガーリックたらこ入り。

焼きたてのパンに塗ると、見た目も味も豪華です〜

ハロウィンやクリスマスにも使えます!

【ガリバタ飯】なんてのも作れますよ!熱々ご飯にのっけて混ぜるだけ。または、このバターでご飯を炒めていただくのも🙆‍♀️
少し醤油をたらすと、香ばしくなってさらに美味しくなります。

サラダや温野菜、しゃぶしゃぶ肉にも合う【万能タレ】

ドンキホーテの国産やさいのドレッシング、贅沢旨味だしポン酢、胡麻ニンニクだれ。

左から
1、贅沢旨味だしポン酢 【400ml :410円】
2、ごまにんにくだれ【400ml:431円】
3、ごまドレッシング【490ml :356円】
4、国産野菜のドレッシング【540g:431円】

1の“だしポン酢”】は、酸味より出汁を強く感じるポン酢。
出汁醤油に大根おろしや刻み玉ねぎを入れて、すだちを絞って少し酢で味をシメた感じ…伝わります?
ポン酢と言うより出汁酢、ですね!
鍋でさっと出汁にくぐらせた、鰤や鱈につけたら…もう想像だけでやられます..笑

ドンキマニアさんたちの推し、たっぷり刻み玉ねぎとゆず果汁がたっぷり入ってお得な『オニぽん(オニオンぽん酢)』が不動の人気ですが、私は出汁が効いたこちらにハマってます。
出汁が効きすぎるのが苦手な方には『オニぽん』かな?
青じそ風味もあるので、こちらも気になってます。

2の“ごまにんにくだれ”】は、【ご飯のお供】でご紹介した、ごまにんにくをタレにしたもの。
ニンニクの香りが強すぎず、しゃぶしゃぶや鍋のタレに合います〜!!

もちろんサラダにも合うので、次女はこれをドレッシングにしていますよ。

3の“ごまドレッシング”】は、たまり醤油にすりごま・きりごま・ねりごま、3種類のごまが使用されているのが特徴。ごまがいっぱい入っているのが見るだけでわかる、とろ〜っとしたテクスチャー。たくさん入ってこの価格はコスパ良し!

ドンキで扱われている、ごまダレ、ごまドレッシングは本当に種類が多いので、いろいろ試してお好みのものを選ぶのが良さそう♪(実際、選ぶのも楽しい!)
深煎りタイプもあるので、次はこちらも試してみようかな?

ドンキホーテの国産やさいのドレッシング、贅沢旨味だしポン酢、胡麻ニンニクだれ。

そしてこちらが、家族全員が揃って推す【4の“国産野菜のドレッシング“】
国産にんじん・トマト・玉ねぎ・セロリ100%使用で、野菜【含有率】46%!!
だから、このどろっと感。

ドンキホーテの国産やさいのドレッシング、贅沢旨味だしポン酢、胡麻ニンニクだれ。

少量かけるだけでも、野菜と絡んで満足感高いドレッシングなので、かけるだけじゃなくて他に和え物などに使うのも🙆‍♀️

【しっかりハロウィン色!】ゆがいたインゲンや、たたききゅうりにあえるだけでも1品に。
ハロウィン終わったら、次はクリスマス🎄🎅
華やかディナーにおすすめです♪

ドンキの【情熱価格】商品は、本当に多すぎて迷う…!

ドンキホーテの激推しアイテム。韓国海苔、どこでもTKG、ごまにんにくたれ、ごまにんにくふりかけ、旨味だしぽん酢、ごまごまごまドレッシング、国産野菜のドレッシング、ニンニクオイル2倍たらこバター、ニンニクオイル2倍増しガーリックバター。

まだまだ試してみたいものがたくさん!
自社商品に本当に力を入れているので、見ているだけで新しい発見や掘り出し物、企画開発への意気込みを感じるので見ていて楽しく、つい試してみたくなる。

数ヶ月後、また推しが変わっているかもしれませんが…
ここ最近の私のお気に入りを紹介させていただきました🙌

商品価格は【税込価格】、レシートに基づいて記載しています。
店舗や限定価格などで相違がある場合がありますので、参考価格として見ていただけるとありがたいです。

他にも、大きなみかんの缶詰(🍊ジュースも美味しい!)もおすすめだし、冷凍食品も豊富なのでまたいつかレビューしたいと思います。

ドンキマニアさんや、ドンキ大好きな方がいらっしゃったら、ぜひコメントでおすすめを教えてくださいね!試してみますので〜♡

コメント

利用規約をご確認ください。
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
※ウェブリンクは反映されません。

0/500

erica(京都) エリカ

オレペエディター

長女中学2年生、次女小学6年生の元気で明るい2児の母、簡単で見栄えするパンやお菓子を考え作るのが好きです。主にドライイーストを使ったパンを得意とし、1つの配合をアレンジして楽しく作るパンのレシピをインスタグラムで発信しています。
長女の『パン弁当』やお気に入り100円均一お弁当箱を使った、簡単『女子中学生弁当』もご紹介していきたいと思っています♪
Instagram

- レシピ検索 -