2024.05.28
「夢眠ねむのグルメ布教活動」は、私、夢眠ねむが日々の生活で食べているもののなかで、これは世界中の人たちにおいしさを知ってもらいたい……! と思ったものを毎回熱くイラストと文で紹介しています。
>>「夢眠ねむのグルメ布教活動」一覧はこちら
今回紹介するのは、「とろろのみそ汁」です。
寒暖差に悩まされたり、風邪ぎみだったり、冷房負けしたり……季節の変わり目の今、栄養たっぷりの汁ものがうれしいですよね。私はそんなとき、いつものみそ汁にとろろをイン! しちゃいます。全体にとろみがついて、おなかから温まる〜!!
前日のみそ汁にたすと、ガラッと雰囲気が変わるのでアレンジとしても。
山いも(長いも)が余ったときの消費レシピとしてもおすすめです。
いつものみそ汁に(今日はなめこ、豆腐、松山あげ)、
山いもをすってとろろを作り、入れるだけ!
このとろみがたまりません!
満足度が高いので、時間がない日の朝ごはんとしても、あとはご飯だけで大満足。
そして、ご飯にかけて和風リゾットみたいにして食べてもおいしい!
個人的には堅めの具より、今回のような豆腐やなめこ、ふわふわのお揚げなど、とろろがなじみやすい具と合わせるのが好きです。
2009年にアイドルユニット「でんぱ組.inc」に加入し、グループ活動のかたわら、映像制作やコラム執筆など多方面で活躍。19年にはグループを卒業し、芸能界を引退。現在は、下北沢の書店「夢眠書店」の経営、「たぬきゅんフレンズ」のキャラクタープロデュースなどを行う。レシピ本を出したり、カレーをプロデュースするなど、食へのこだわりも強い。主婦でもある。
夢眠ねむさんインタビューはこちら
>>人生は、おいしいもので回ってる! 生粋の食い道楽、夢眠ねむさんインタビュー【食の原点からアイドル時代、主婦の現在まで】
>>後編/チェーン店やカップ麺をばかにする人とは結婚できなかった。夢眠ねむさんインタビュー
料理・写真・文/夢眠ねむ
記事検索