料理と食をこよなく愛するオレンジページの編集者が、撮影や取材、プライベートで愛用する、とっておきの手土産を紹介します。今回担当するのは、オレンジページnet編集長E子。編集歴16年、生活情報誌から美容誌、ムックまで幅広く担当。様々な現場を経験してきた分、手土産には人一倍のこだわりあり!
初めて食べたのは確か7年近く前。新潟・長岡出身の料理家さんのお宅でした。「これ実家から届いたの」との一声でがさっと取り出されたのが、この江口だんご本店の「笹だんご」!
江口だんご本店・笹だんご(箱入り)/1箱15個入り3072円

【消費期限:発送日を含めて常温で3日間。冷凍保存で約1か月】【保存方法:常温】取り寄せ可
https://e-dango.com/「笹だんご」は、新潟の伝統的な和菓子。
香りのいい笹をむくと中に柔らかなよもぎ餅とつぶあんがぎっしり。一口ほおばるだけで、ため息が出るしみじみとしたおいしさです。ちなみに5月5日は端午の節句。新潟では昔から、よもぎの新芽を使う笹だんごやちまきでお祝いするのだとか。
よもぎには邪気払いの意味があり、子供の成長を願うお祝いには欠かせない、まさに今食べるべきお菓子なんです。
「江口だんご本店・笹だんご」、ここも推せる!
●まるで宮崎アニメを思わせるビジュアルに感動(トトロがサツキに持たせてくれた笹包みを彷彿)。見た目で歓声、食べる手順にも歓声。手土産として文句なし!
●江口だんごは長岡で100年以上愛される老舗。だんごは杵でつき、笹を包むのもすべて手作業なんだそう。包んだ後で蒸す、昔ながらの「後蒸し製法」だから
数ある笹だんごの中でも食感の柔らかさと笹の香りの強さが段違い!●
冷凍保存できる利便性。冷凍保存(約1か月)もでき、かたくなったら、レンチンや蒸し器へ。焼いて食べてもおいしいそう(まさに今、わが家の冷凍庫に)。
お取り寄せの段ボールのふたを開けると、だんごがぎっしり。笹のいい香りがぶわっ~と!
どうです、この見た目! テンションが上がってパチリ。この連なる笹だんごをぱちぱちとハサミで切っていただきます。
新潟出身の上司に見せに行ったら「笹の枚数が多いね!」と。蒸す際にぷくーっとふくらむだんごが笹からはみ出さないよう、枚数が多いのも特長。笹が乾いているのは後蒸し製法のため。
新潟出身の上司に聞いた「笹だんご」の正しい食べ方
食べ方をレクチャー。まず笹に巻かれている紐「すげ」を外し、上部の笹の葉を裂きます。だんごを押さえながらバナナの皮をむく要領で、葉をゆっくり一枚一枚むいて……そのままパクッ。最後にすげで笹をくるっと巻けば、食べ終わりもきれい!
もちもちのよもぎだんごの中には、厳選した北海道産の小豆を甘さ控えめに炊いた、つぶあんがぎっしり。
料理家のアシスタントさん(長岡出身)から偶然差し入れが。どれだけ愛されているんだ!と盛り上がりました。ブルーの包装紙もいい味~。古民家を改装した本店も素敵らしく、いつか行ってみたい!
おいしいもの帖 No.16
江口だんご本店・笹だんご/15個入り3072円(消費税込)+送料別
【日持ち:発送日より常温で3日間】【容量:1個50g】/上越・新潟/おすすめシーン・手土産や旅行のおみやげに。
※取り寄せ可、のし紙(表書き・名入れ)あり。送料別。15個~100個入まで。※2024年7月以降価格変更あり。
SHOP DATA
江口だんご本店
https://e-dango.com/新潟県長岡市宮本東方町52-1
TEL:0258-47-4105 FAX:0258-47-4100
営業時間:9:00~18:00 喫茶 10:00-17:30(ラストオーダー17:00)毎日営業(元日休み)
[アクセス]【車】長岡I・Cより 国道8号線柏崎方面へ車で15分 [駐車場]あり(無料)
オレンジページnet編集部・編集長E子
〆鯖にアイス、温泉、NHKBSプレミアム好きなアラフォー編集者。埼玉出身。口の周りにホクロが4個あり、食べものに一生困らないね! と笑われた経験あり。うさぎ占いではレッキス。