
ちょっと疲れたなと思ったら、香りのいい野菜を食べたくなります。私にとっては食べるアロマ! 気分スッキリ、元気が出ます。
とくに冬に食べたくなるのが春菊。湯豆腐、サラダ、チヂミ、餃子、おひたし、混ぜご飯と、週1ぐらいのペースで食べるほど、春菊が大好きなのです。
今回作ったのは、油揚げを使った春菊のおつまみ。使うのは、わが家の冷蔵庫に高確率である油揚げ、春菊、塩とチーズだけ!
開いた油揚げにのせて、くるくると巻いて、串で刺して焼くだけ。とってもカンタンなんです。
焼きたての香りは格別! カリッと香ばしい油揚げ、ふわっと香る春菊、とろ〜りチーズ。焼きたてのあつあつをハフハフッと食べるのが最高です!
『春菊とチーズのくるくる油揚げ串』のレシピ
材料(2人分)
油揚げ※……2枚
春菊……50g
塩……ひとつまみ
スライスチーズ……2枚
※開きやすい、ふかふかのタイプを使って
作り方
(1)油揚げは上下と長辺1カ所に包丁を入れて開き、ペーパータオルで油と水けをかるく拭く。春菊は茎ごとみじん切りにして塩をふり、2〜3分おいてから水けを絞る。
(2)油揚げ1枚にスライスチーズ1枚、春菊の1/2量をのせて、手前から奥にむかってきつく巻く。同様にしてもう1個作る。
(3)油揚げは手前と奥に巻き終わりが来るように並べて置く。巻き終わりをめがけて、竹串4本を等間隔に刺して留める。
(4)フッ素樹脂加工のフライパンで、油をひかずに両面を焼く。フライ返しでかるく押さえ、全体に焼き目をつける。
(5)竹串の間をカットする。
操さんおすすめアレンジ
「串に刺さずに焼いてもOK!」
串に刺さずに焼く場合、油揚げがふくらんで広がってくるので、菜箸で押さえながら焼いてください。焼き上がったら、食べやすいサイズにカット。そのままかぶりついてもOKですが、焼きたてはチーズがあつあつなのでやけどに注意です!!
次回は「
油揚げの春菊餃子」です。お楽しみに!