close

レシピ検索 レシピ検索

コスパ美容・タイパ美容タイトル

シミやシワがあってもきれいに見える、年齢にあったメイクやスキンケアを知りたい。でも、お金や時間はなるべく抑えたい……。そんなおとな世代に! コスパ&タイパアイテムを使って、効率よくきれいを磨く方法をご紹介します。

【40代の眉毛があか抜ける簡単テク】プチプラの眉マスカラとパウダー、どう使う?

2025.05.18

今回は《コスパ美容》で きれいに!

Q.眉の色、もう何年も髪色と合わせているけどアップデートしたほうがいい?

A.おとな世代こそ髪よりワントーン明るい色に! 顔の印象がパッと明るく見えますよ





こう選べばコスパ! ~アイテム選びのコツ~

  • ピンク系のアイブロウパウダーでベースをつくる
  • 自分の髪よりワントーン明るい眉マスカラで仕上げる
  • 流行りの色やアイテムにもプチプラで積極的にトライして!

少し前まで、眉メイクは髪色に近い黒や濃いグレーか茶色を使うのが主流でした。でも、年齢を重ねシミやくすみが増えた肌には、髪色よりワントーン明るい色の眉のほうがあか抜けて見えるんです。おすすめは、温かみのあるピンク系とブラウン系が入ったパレットタイプのアイブロウパウダー。淡い色と濃い色を混ぜて眉毛が薄い場所にのせると、顔色がパッと明るい印象に。仕上げに眉マスカラを使うと、よりふんわり自然な眉に仕上がるので、ぜひ試してみて!

recommend item

【モデル使用色】やわらかく「抜け感」のある眉に仕上がるアイブロウパレット。ピンク~ピンク系ブラウンのやさしく温かみのあるカラーで、今っぽさを感じるあか抜け眉に。


エクセル カラーエディット パウダーブロウ EP02 サマーネクター 1595 円/ 常盤薬品工業

【モデル使用色】眉毛本来の柔らかい質感を生かし、自然なふんわり眉に仕上げる眉マスカラ。ナチュラルブラウンは眉色を自然に明るく見せつつ、どんなメイクにも合うカラー。全8色。


デジャヴュ アイブロウカラーナチュラルブラウン 880円/イミュ

独自の処方で塗るときは柔らかい質感に、乾いた後は毛流れをキープ。ナチュラルな発色で自眉よりワントーン明るいふわふわの眉に。



フジコ マジカルアイブロウカラー 01ナチュラルブラウン 1408 円/かならぼ

今どきカラーでつくる おとなのあか抜け眉メイク

1

アイブロウパウダーの③と④で眉山から眉じりに色をのせる
付属のブラシの先端が丸いほうに③のピンク系ブラウンと④のブラウンを両方とり、手の甲やティッシュになじませて余分な粉を落とす。眉山から眉じりの毛の薄い部分に、ブラシを左右に小刻みに動かして毛に粉を含ませるようにして色をのせる。きれいに形を整えようとせず、ふんわり土台をつくるイメージで。



2

淡い①と②で眉頭に色をのせる
①の淡いベージュと②のピンクを1と同様に混ぜる。眉頭にブラシをくるくると動かして色をのせる。毛に粉がちゃんとからみながらも、べたっと濃くつくのを防ぐことができる。眉頭がふんわり色づくことで、顔全体が自然に引き締まって見える。


3

毛の流れに逆らうようにして眉マスカラをのせる
眉マスカラはティッシュオフして余分な液を落としてから使うと、べったりついたり、地肌についたりするのを防げる。眉じりから眉山へ、毛を逆立てるようにブラシを動かし、毛の「裏」にマスカラがつくようにすると、眉が自然に明るくふんわりとした印象になる。

4

眉頭は上から下へブラシを動かして塗る
マスカラはつけ足さずに、眉頭はブラシを上から下に動かし、ここでも毛の「裏」にマスカラがつくようにする。仕上げに眉頭から眉じりへブラシを動かし、毛流れを整える。何度も繰り返し動かすと、濃くなるので注意。







眉じりが薄い人必見! アイブロウリキッドのすすめ

毛が足りない部分を
描き足す

眉マスカラを塗る前に、アイブロウパウダーだけでは毛が薄い部分にアイブロウリキッドで毛を描き足す。周囲の毛の生え方をよく見て、1本ずつ毛の流れに沿って描き足していく。ペンの上のほうをかるく持ち、肌に対して直角に立てて描くと、力が入りすぎず自然な線が描ける。








アイブロウパウダーでつくったふんわりした質感をそこなわない、濃すぎず薄すぎない絶妙な発色。自眉に自然になじみ、一本一本リアルな線が描ける。

エテュセ アイエディション(スキニーブロウライナー) 02アッシュピンク 1430 円/エテュセ

編集部やっしーが
「エクセル カラーエディット パウダーブロウ EP02」
「デジャヴュ アイブロウカラー ナチュラルブラウン」を試してみました!

眉毛の色を変えるだけで顔の印象が華やかに!

ピンクのパウダーは初挑戦で、最初は抵抗がありました。しかし使ってみると、くすみがちなおとなの肌にも血色感がたされるし、肌になじむピンクでおしゃれ顔になり、いいことずくめ! 眉マスカラも明るめのものを選んで、毛の〈裏〉に塗ることで、根元にも色が入って眉毛の一体感が出ました。この取材以降、ヘビロテ中です。
ヘア&メイクアップアーティスト yumi

教えてくれたのは……yumiさん

ヘア&メイクアップアーティスト。年齢を重ねた肌や顔立ちをその人らしく美しく見せるテクニックが人気。「あさイチ」(NHK)などテレビ出演や美容系WEBメディアでの連載多数。双子の男児の母として、手間をかけずにきれいに仕上げるメイクテクを日々、研究している。

【撮影協力】 
トップス3490円(アメリカンホリック)/アメリカンホリック プレスルーム TEL 0120-659-591 
ピアス1980円(アネモネ)、リング4180円(ミミサンジュウサン)/サンポークリエイト TEL 082-248-6226

●商品の価格は、特に記載のない限り消費税込みの価格です。改定される場合もありますので、ご了承ください。

(『オレンジページ』2025年5月17日号より)

おとな世代のこれから美容

監修・ヘア&メイク/yumi(Three PEACE) 撮影/天日恵美子  スタイリング/伊藤あかり モデル/高見まなみ 取材・文/池田 泉  イラスト/Ricco.

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
4/30~5/20

ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】

  • #美容

Check!