close

レシピ検索 レシピ検索
ぼる塾・酒寄さんの「1件の画像通知があります」

【ぼる塾からご報告】4人で何度も考えて決断したこととおいしい韓国料理

2025.03.03

みなさんこんにちは。ぼる塾の酒寄です。

>>今までのおいしいもの紹介はこちら


メンバーにおいしいものを紹介してもらうこの連載。今回のおいしいものはこちら!


田辺さんから、韓国料理 韓食 古家

ぼる塾 田辺さん
田辺さん

「私が一人でぜいたくするときのお店だよ!」


■ 自分へのご褒美にぴったりな韓定食


最初にご報告があります。ぼる塾は3月いっぱいで劇場所属を卒業することになりました。

ぼる塾は今まで神保町よしもと漫才劇場に所属していました。いわば、本拠地。ホームグラウンドのようなものです。わたしの育休明け1発目のライブも神保町でしたし、4人のぼる塾を全力で応援してくれたのが神保町漫才劇場でした。思い出のたくさんある大切な場所です。

しかし、少し前からぼる塾の中で「卒業」という言葉が出るようになりました。これからいろんなことに挑戦していくために、神保町から巣立つときだと思ったのです。正直、帰る場所がないのは不安です。ですが、4人で何度も考えた結果、「卒業」が決定しました。

田辺さん「これからみんなでごはん食べない?」

よしもと本社で卒業を決めた日の帰り道、田辺さんが言いました。

田辺さん「よく一人で行く韓国料理の店なんだけど、今日はなんかみんなで食べたいよ」
はるちゃん「え! わたしも行っていいの?!」
田辺さん「あんたそうやって仲間はずれ感出すんじゃないよ! 言っとくけどいつもわたしが誘ってあんたが断ってんだよ!」
あんりちゃん「はいはいみんなで行こう」
わたし「どこにあるの?」
田辺さん「伊勢丹新宿店の7階よ」

歩きながら、田辺さんが言いました。

田辺さん「その店はいつも食べている韓国料理とちょっと違うの」
あんりちゃん「どう違うんですか?」
田辺さん「韓定食っていうの? いろんなおかずがあって、最初に食前粥とかも出てくるよ」
はるちゃん「なんか楽しそう!」
田辺さん「お値段もちょっとだけリッチだから、わたしは自分へのごほうびに使ってる! でも値段以上の感動だよ!」

【韓国料理 韓食 古家】は、韓国金浦市郊外にある宗家伝統・韓食〈古家〉の初海外店舗です。「食べ物こそ薬、健康の源」という韓国伝統料理の思想をもとに、現代風にクリエイトされた韓定食を提供してくれます。落ち着いた雰囲気の店内はカウンター席もあり、グループでも一人でも使いやすそうです。

田辺さん「いつも迷って結局、石焼ビビンパにしちゃうの。今日は違うの食べてみようかしら?」
あんりちゃん「わたしはビビンパと海鮮チヂミのセットにします」
田辺さん「それ石焼ビビンパに変更できるよ」
あんりちゃん「わたし普通のビビンパのほうが好きなんで」
田辺さん・わたし「「えー! 石焼いてないほうが好きなんて!!」」
あんりちゃん「おこげよりそのままの米で楽しみたいんです」

わたしは世界中の人がビビンパより石焼ビビンパのほうが好きだと思っていたので、あんりちゃんの意見がかたよった思想を訂正してくれました。

はるちゃん「魚介の純豆腐(スンドゥブ)チゲ定食にします! 純豆腐大好き!」
田辺さん「迷ったけど、石焼ビビンパ定食にする。家で絶対に食べられないから」
わたし「わかる! 石焼ビビンパって家で食べられないよね! だから選んじゃう! わたしも石焼ビビンパ定食にする!」
田辺さん「石焼ビビンパの家で作れないって理由強すぎるよね!」
わたし「ほかのも家で作れないのにね! なぜか石焼ビビンパだけこの理由使えるんだよね!」
あんりちゃん「2人とも楽しそう」

注文が終わると、店員さんが先に食前粥水キムチパンチャン5種を運んでくれます。

※パンチャンとは、韓国料理で、ご飯といっしょに食べるおかずのことです。小皿に1品ずつ盛りつけて提供されるのが一般的です。

あんりちゃん「なんだこれ! おいしすぎる!」

食前粥を食べたあんりちゃんがうなりました。

田辺さん「おいしいよね! 最初にこれを食べるのが毎回楽しみなの!」
あんりちゃん「やさしい甘さの中に深みがありますね。なんだか高級ポタージュみたい」
はるちゃん「水キムチもさわやかでおいしい!」
田辺さん「水キムチは普通のキムチよりも乳酸菌が豊富らしいよ」
わたし「水キムチの汁もさっぱりしておいしいよ」
田辺さん「やだ! 酒寄さん汁飲んじゃったの?!」
わたし「飲んじゃいけないの?!」
田辺さん「ふつう水キムチの汁は飲まないでしょ」
はるちゃん「水キムチの汁は飲んでいいって書いてありますよ」
田辺さん「うそっ?! 今まで飲んでなかったよ……大量の乳酸菌を無駄にしてきたことが悔しい……」

パンチャンはどれも健康的でほっとするおいしさです。そしてメインの登場。石焼ビビンパはいろんな具材が入っており、見た目から食欲をそそります。
田辺さん「さぁ! 混ぜるよ!」

わたしたちが混ぜている間に、あんりちゃんとはるちゃんから「おいしい!」の声が上がります。

田辺さん「酒寄さん! ここで妥協すると完璧な石焼ビビンパは完成しないよ!」

そして完成。あつあつのひと口をいただきます!

わたし「熱っ!……でもそれが最高~!」

香ばしいおこげと具材がコチュジャンとよく合います。こちらのコチュジャンは絶妙な甘辛でとてもおいしいです! 具材も小さく切られているのでご飯になじんで食べやすく、最初に登場したパンチャンを混ぜても絶品です。

わたし「石焼ビビンパはよく注文するけど、『入ってるしいたけおいしいな~』とか、こんなにいろいろ気にしながら食べることってなかったかも」
田辺さん「わかるよ。ここの料理っておいしさを一つ一つ確認しながら食べちゃうよね。きっと作ってる人の思いが伝わってくるからじゃないかしら。おいしくて健康にするって偉大なことだよ」

食べながら、あんりちゃんが一人外食が苦手なことが話題になりました。

あんりちゃん「大家族だったから一人でごはん食べるの苦手なんです。家はまだ大丈夫だけど外だと寂しくて……」
はるちゃん「それならわたしたちとごはん食べればいいんだよ! いっぱいいっしょにごはん食べよう!」
田辺さん「いや、あんりのことを考えたら少し厳しくしたほうがいいよ。一人外食できないってこの先大変だよ」
わたし「じゃあどうするの?」
田辺さん「あんりは一人で食べて、少し離れたテーブルにわたしたちがいるのはどうかしら? 5席先とかから見守るの」
あんりちゃん「それなら一人でごはん食べたほうがマシです」

食後に出される韓国伝統茶はシナモンのきいた甘い味で満たされたおなかにぴったりでした。

田辺さん「卒業してこの先変わるだろうけど、みんなでおいしいごはんを食べればなんとかなるよ」
3人「「「はい! 田辺さん!」」」

おいしくて健康的な韓定食! みなさんも新たな一歩を踏み出すときにいかがですか? 最終回みたいな話ですが、この連載は続きます! これからもよろしくお願いします!
みんなで行った後にあまりのおいしさに再び田辺さんと行きました! 前回はかぼちゃ粥で、今回はあずき粥でした!


ぼる塾・酒寄希望

ぼる塾 酒寄希望(さかより のぞみ)

お笑い芸人。1988年4 月16日生まれ・B 型。東京都出身。お笑いカルテット・ぼる塾のリーダー。1児の母。著書に『酒寄さんのぼる塾日記』『酒寄さんのぼる塾生活』(ヨシモトブックス)など。

今回登場したのは……

石焼ビビンパ定食

2160円(税込み)


SHOP DATA

韓国料理 韓食 古家
https://www.mistore.jp/store/shinjuku/shops/restaurant/koga.html

〒160-0022
東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店 7F
営業時間 11:00~22:00(L.O. 21:00)
定休日  不定休(伊勢丹に準ずる)
電話番号 03-3351-8056


ぼる塾・酒寄さんの「一件の画像通知があります」バックナンバーへ

撮影・文/酒寄希望

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
2025/03/19-2025/04/08

日比谷花壇「2025母の日フラワーギフト」をプレゼント

  • #暮らし

Check!