作り方を写真でチェック居酒屋で人気の「もつ煮」。
気軽にあの味を楽しみたければ「豚バラ肉」を使うのが手!
もつの処理をして、じっくり煮込んで……という工程なしで、おつまみにも、ご飯にも合う「もつ煮」風の味わいに。
たっぷりのにんにくがポイントです!
『豚バラのもつ煮風』のレシピ
材料(2人分)
豚バラ薄切り肉……150g
大根……5cm(約200g)
こんにゃく(アク抜きずみのもの)……1/2枚(約100g)
〈A〉
にんにく……2かけ
しょうがの薄切り……2枚
万能ねぎ……1本
酒
塩
みそ
七味唐辛子
作り方
(1)下準備をする

大根は皮をむき、幅7mmのいちょう切りにする。Aのにんにくは縦半分に切り、縦に薄切りにする。万能ねぎは小口切りにする。豚肉は幅2~3cmに切る。こんにゃくは小さめの一口大に手でちぎる。
(2)煮汁で煮て、みそを溶き入れる

直径24cmのフライパンに水2カップ、酒1/4カップ、塩ひとつまみ、大根、こんにゃく、Aを入れて中火で煮立て、ふたをして5~6分煮る。豚肉を加え、さっと煮てアクを取り、みそ大さじ2を溶き入れて2分煮る。器に盛り、万能ねぎ、七味唐辛子少々をふる。
大根は煮るときに最初からみそを加えると柔らかくならないので、しっかり煮てから溶き入れるようにしてくださいね。