2017.02.22
毎日かなりの時間、パソコンと向き合っている我々、編集部員。
同じ姿勢でいるため、肩はバキバキに。
もうこりも体の一部……と諦めかかっていたそんなとき!
彗星のごとく現れた企画、それが「ヒモトレ」
「ヒモトレ」で使うのはなんとひも1本だけ!
輪にしたひもをガイドにして体を動かしたり、ただ巻いて過ごしたりする方法です。
バランストレーナーの小関勲さんによると、ひもを使うことで、
体の使い方のクセが自然と解消し、肩こりや腰痛が解消するのだとか。
え、使うのはひもだけ? しかも巻くだけでも効果があるって……。
それでこりが本当にラクになるの~?と半信半疑。
肩こりに効くと言われる〈ひも巻き〉たすきがけにトライしてみました。
使うのは100均などでも売っている丸ひも。
〈ひも巻き〉たすきがけ
輪にしたひもを、背中で交差するように巻きます。
ゆる~くがポイント。これ大事
ただこれだけ! 信じがたいほど簡単すぎる!
やっている感もないし、最初は効いているのかな~?と思いましたが・・・
だんだん肩が軽くなってきた気がする。あれ? ラクかも!
噂を聞きつけて、他の部員も続々と挑戦。
今では、毎日ひもを貸し出すために、担当の持っているひもが足りなくなるくらいに。
みんな一様に、「信じられないけど、やっているとラク」と言います。
騙されたと思って(騙してないですが)、ぜひ巻いてみてください。
監修/小関勲 撮影/三好宣弘(RELATION)<部員写真以外> スタイリング/成子美穂 モデル/殿柿佳奈 文/編集・南齋
記事検索
【無料ご招待】ティヤナさんのセルビアごはんレッスン
【無料ご招待】中国は家庭料理がおいしい! 魅惑の中国ごはんレッスン
【無料ご招待】J-オイルミルズわくわく親子料理レッスン 参加者大募集!
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
【2025年2月・無料オンラインイベント】長谷川あかりさん料理教室 参加者募集!
第12回ジュニア料理選手権 開催!
クローブを使って「豚肩ロース肉のはちみつロースト」
1月25日開催 老後資金を増やそう! かんたん お金の勉強会・参加者募集!
ふだんごはんからおもてなしまで! 藤井さん直伝 Ninjaミキサー使いこなしレッスン
【2025年2月・無料ご招待】小田真規子さんの基本の和ごはんレッスン
「ファンケル メノポーズアクション」って? みんなで学ぼう、更年期
なんだかやる気が出ない……それって「糖質」が原因かも!? 2025年はおいしく糖質ケアしよう!