にらやねぎなどの香味野菜を愛するみなさま。
ここに、悶絶必至の一品をご紹介します。その名も『にらどっさり!肉みそまぜそば』!
中華麺に生のにらとねぎ、オイスター風味の肉みそを山盛りのっけて、豪快に混ぜ混ぜして食べるこちらの麺。にらやねぎはもちろん、にんにくやごま油の風味もぐわっと押し寄せ、食べ始めたら最後……もう箸を止めるのが難しい……ッ!!
『にらどっさり!肉みそまぜそば』のレシピ
材料(2~3人分)
中華生麺……2玉
豚ひき肉……200g
にら……1/2束(約50g)
ねぎ……15cm
にんにくのみじん切り……1かけ分
〈中華だれ〉
水……大さじ4
酒……大さじ1
しょうゆ……大さじ1と1/2
オイスターソース……大さじ1
片栗粉……小さじ1/3
サラダ油
ごま油
作り方
(1)にらは幅5mmに切る。ねぎは長さ5cmに切って縦半分に切り、しんを取り除く。せん切りにして水にさらし、水けをきる(しらがねぎ)。たれの材料を混ぜる。
(2)フライパンにサラダ油小さじ1、にんにくを入れて中火で熱する。香りが立ったらひき肉を加え、ほぐしながら炒める。肉の色が変わったらたれをもう一度混ぜてから加え、とろりとからむまで炒め合わせる。
(3)鍋にたっぷりの湯を沸かし、中華麺を袋の表示どおりにゆでる。ざるに上げてしっかりと湯をきり、器に盛って、(2)とにら、ねぎを順にのせる。小さめのフライパンにごま油大さじ2を入れ、中火で1分30秒ほど熱する。白い煙が出たらねぎとにらをめがけてかけ、全体をあえていただく。
仕上げにカンカンに熱したごま油をプラスすることで、香味野菜の香りがぐっと引き立ちます。このじゅわ~っと油をかける演出は、ぜひ食卓で! きっと盛り上がりますよ~。
(
『オレンジページ』2023年8月17日号より)
関連記事
発酵パワー全開! 『トマトキムチあえ麺』で夏を乗り切れ!麺も肉みそも電子レンジで作れる! 『台湾混ぜそば』の簡単レシピ【動画あり】【暑い日に最高!】冷たい豆乳と冷凍うどんで『コングクス風あえ麺』のレシピ