
2019.08.21
毎日暑くてもうヘトヘト。だれか、オラに力を分けてくれ……!
そんなときは、発酵パワーで元気を取り戻すのはいかがでしょうか?
発酵食品に含まれるアミノ酸はうまみの素。食欲をアップする効果があるので、夏の食卓に加えれば、元気にもりもり食べられちゃいます。また、発酵の過程で増殖した乳酸菌は、腸内環境を改善し、免疫力を高める効果もあるんですよ♪
今回は、身近な発酵食品であるキムチをたれに使った『トマトキムチあえ麺』のレシピをご紹介します。
するするっと食べられる冷たい麺は、この時期にピッタリですよ♪
●『トマトキムチあえ麺』
材料(2人分)
〈トマトキムチだれ〉
白菜キムチのみじん切り……150g
トマトのすりおろし……2個分(約300g)
ごま油……小さじ2
砂糖……小さじ1
酢……小さじ1
しょうゆ……小さじ1/2
そうめん……2束(約100g)
大豆もやし……1袋(約200g)
青じその葉の粗いみじん切り……適宜
塩
作り方
(1)耐熱皿にもやしを広げて入れ、水1/4カップ、塩少々を加える。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで6分ほど加熱して粗熱を取る。トマトキムチだれの材料を混ぜる。
(2)鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんを袋の表示どおりにゆでる。ざるに上げて流水で洗い、水けをよくきる。もやしとともに器に盛り、キムチだれを注いで、青じそを散らしたらでき上がり。
うーん最高! 正直トマトとキムチって合うのかな……と思っていたけれど、意外や意外、ぴったりじゃないですか! キムチの辛みとトマトの酸味や甘みがあいまって、なんとも複雑なおいしさです! たれにトマトのすりおろし以外の水を入れていないので、濃厚な味わいでどんどん麺が食べ進められちゃいますね。つけ合わせのシンプルなもやしが、よりいっそううまみを引き立てて……、うん。これはいいぞ。
厳しい残暑を乗り切るために。発酵パワー満載の『トマトキムチあえ麺』おすすめですよ!
料理/藤井 恵 写真/邑口京一郎 栄養監修/五戸美香(ナッツカンパニー) 文/編集部・持田
記事検索
丸美屋の「釜めしの素」で 大満足な食卓に!
毎日の家事や通勤時間が脂肪燃焼タイムに! 「日清MCTオイルHC」で手軽に脂肪対策
東芝の最新オーブントースターで極上サクサクしっとりトースト
砂糖の不思議なパワーがわかる! 親子で楽しく作るサイエンススイーツ
【第2弾】油のパワーを知って、食べてみよう! チキンカツ&レンジ蒸しパン
東芝の最新オーブントースター「はやいから、おいしい」を実現!
目薬を味方につけて毎日をもっとすこやかに!
ブラックペッパーを使って「牛肉とレタスのペッパーライス」
鮮度に自信! 生活がもっと豊かに! イオンのネット専用スーパーGreen Beansを体験してみた!
第12回ジュニア料理選手権 開催!
4月18日開催 資産形成&NISAがわかるマネーセミナー参加者募集!
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ