にんにくがきいたみそベースのたれで、ご飯がすすむこちらの鶏チャーシュウ。「鶏胸肉だと、パサついちゃうのでは?」という心配は無用! 鶏胸肉をしっとり&柔らかに仕上がるコツ満載、絶対覚えておきたいレシピです。
1つめのコツは、肉をたたいて繊維を断ち切ること。鶏胸肉はよく見ると繊維が流れています。こぶしで思い切りたたいてこの繊維をこわせば、口の中でほどけるような柔らか食感に♪
2つめのコツはマヨと塩を合わせた〈マヨ下味〉! マヨネーズを鶏胸肉にもみ込むと、酸と油分の効果で魔法のようにしっとりします。
では、さっそくレシピをご覧ください~。
『みそマヨ鶏チャーシュウ』のレシピ
材料(2~3人分)
鶏胸肉……2枚(約400ɡ)
〈マヨ下味〉マヨネーズ……大さじ2
塩……小さじ1/2
〈A〉砂糖……大さじ1
酒……大さじ1
しょうゆ……大さじ1
みそ……大さじ1
にんにくのすりおろし……1かけ分
水……大さじ2
ねぎの青い部分、白い部分……各4㎝
下準備 ・ねぎは縦に1本切り目を入れ、白い部分はしんを、青い部分はぬめりを取り除く。開いて縦にせん切りにしてから水にさらし、水けをきる。
作り方
(1)鶏胸肉にラップをかぶせ、1枚につき10回、身の厚い部分を中心にこぶしでたたく。ボールに入れ、マヨ下味の材料を加え、全体になじむまでもみ込み、室温に10分ほど置く。Aを混ぜる。

(2)フライパンに鶏肉を皮目を下にして入れ、中火にかけて30秒ほど温める。中火のまま5 ~6分焼き、こんがりと焼き色がついたら裏返し、3分ほど焼く。一度火を止め、余分な油を拭く。
(3)Aを加え、鶏肉にからませながら中火で2~3分、汁けが少なくなるまでからめる。取り出して5分ほどおき、食べやすく切る。器に盛ってフライパンに残ったたれをかけ、ねぎを添える。
マヨネーズをプラスすることで、つやも出てまろやかな味わいになるので、がっつり食べたいときにもぴったり! 今日の晩ごはんにぜひお試しください♪
(
『見直した! ほれ直した! 日本一の鶏むねレシピ50 オレンジページ 付録だけ!』より)
【関連記事】
〈塩糖水〉なら鶏むね肉が超しっとり! フライパン蒸しで「よだれ鶏」レシピ【焼き肉のたれで麻婆味に⁉︎】味つけ簡単&時短『鶏むねと豆腐の麻婆風』のレシピ