はっきりしないお天気が続く梅雨の季節。ランチにはしょうがの香りがさわやかな、エスニック風の炒飯はいかがですか? しかもこの炒飯、〈やせ効果〉もあるというおまけつき!
健康的なダイエットには、たんぱく質、脂質、炭水化物の3つのエネルギーを、やせやすいバランスでとることが大切です。この炒飯レシピは、えびや卵、もやし、ピーマンなどをプラスすることで、炭水化物や脂質をセーブし、たんぱく質の量をアップ。一皿で3つの栄養素が〈やせるバランス〉でとれちゃうんです!
『エスニック風えび炒飯』のレシピ

材料(1人分)
温かいご飯……茶碗1杯分(150g)
えび(殻つき・小)……5尾(50ɡ)
もやし……1/2袋(100ɡ)
ピーマン……1個(30ɡ)
溶き卵……1個分
ねぎの粗いみじん切り……10㎝分(25ɡ)
しょうがのみじん切り……1/2かけ分
サラダ菜……1/3株(30ɡ)
〈A〉
砂糖……小さじ1
こしょう……少々
塩……ごく少々
しょうゆ……小さじ1
片栗粉
酒
塩
こしょう
サラダ油
下準備
・もやしはさっと洗って水けを拭く。
・ピーマンは縦半分に切ってへたと種を除き、横に細切りにする。
・えびは殻をすべてむき、背に浅く切り込みを入れて背わたを除く。片栗粉小さじ1/2をからめてさっと洗い、水けを拭いて酒小さじ1/2、塩ごく少々、こしょう少々をもみ込む。
作り方
(1)具を炒める
フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、えび、しょうが、もやし、ピーマンを順に入れて炒める。
(2)ご飯を炒めて仕上げる
えびの色が変わったら端に寄せ、溶き卵、ご飯を加えて酒大さじ1/2をふり、全体がぱらりとするまで炒める。ねぎを加えてさっと炒め、Aで調味して器に盛る。サラダ菜を添える。
炒飯をサラダ菜で包んでめしあがれ♪ 夏に向けてダイエットも気になるこの時期に、ぜひ覚えておきたい一品ですよ!
(
『【オレンジページ 付録だけ!】やせる〈究極のバランス〉を実現! 食べても太らない夢の2品献立』より)
【関連記事】
ご飯×もやし=相性抜群!『もやしチャーハン』は作らないと損。【シャキシャキを残すコツも】【納豆×豚バラ×豆板醤で辛うま!】絶品!ピリ辛納豆チャーハンのレシピ