
2023.06.07
こんにちは。
オレンジページnet編集長の原田直美です。
この連載は、雑誌『オレンジページ』編集長の松田紀子さんとの往復書簡連載です。
今回のテーマは「お気に入りアイテム」。
第21回:50代目前ファッション迷子の行きつく先とは…?【蟹座、もうすぐ50歳】本誌編集長・松田紀子
紀ちゃんの目指す「つなぎの編集長」いいね。つなぎ似合ってる!
私も同じく、若い頃は買い物三昧していましたが、少しずつ落ち着き、さらにリモートワーク生活ですっかり着るものが2極化しました。
家では専らTシャツ+ラクなパンツばかり。
毎日のように同じようなものを着て洗ってまた着て、とループしています。
その反動で、週に何度かの外出する日は気分が上がる服を選ぶことが多くなりました。
特に着ることが多いのは、ロングワンピース。
1枚できまるからコーディネートもラクだし、内面も外見もどんどん中性化している自分を女性側にひっぱってくれる感覚があります。
昔、スタイリストの友人に言われてなるほどなーと思ったのが、ボトムは古いものを着たら古く見える、ということ。パンツは特にシルエットが変わるからなるべく買い替える方が良いよと。たしかに。
それでいえば、最近の流行り丈が長いのは、アラフィフには福音ですよね。
脚は出ないし、冷え防止にレギンスを仕込んでも見えなくて済む。
布の分量が多くてヒラヒラするのもコスプレ感あり、今の気分です。
ということで、今年の春夏には、2枚のロングワンピースを購入しました。
どちらも気に入ってよく着ていますが、買って気づいたもう1つの共通点が。それは、襟が立ち上がっているということ。
オレンジワンピは本当はニットベスト付き。友人に「オレンジページだからオレンジのワンピなの?」と聞かれました(驚)
骨格ストレートな私は、若い頃から自然とVネックやスクエアネックなど首周りが大きく開いているものばかり着ていたのですが、昨年くらいから急に違和感を覚えまして。
肌見せが恥ずかしいというか、しっくりこないのです。
2枚のワンピースを着て「そうか、今の私には襟が立ち上がっているものが良いのか」と思ったので、眠っていた襟ヒラヒラシフォンブラウスなど、引っ張り出してみました。
いいかも。久々に着ようかな。
梅雨にはロングワンピースは不便なので、しばらくはこのあたりを活躍させようと思います。
さて、6月に入り、東京では雨が続いていますが、紀ちゃんの梅雨エピソード、何かある?
文/原田直美
記事検索
目薬を味方につけて毎日をもっとすこやかに!
東芝の最新オーブントースター「はやいから、おいしい」を実現!
丸美屋の「釜めしの素」で 大満足な食卓に!
鮮度に自信! 生活がもっと豊かに! イオンのネット専用スーパーGreen Beansを体験してみた!
4月18日開催 資産形成&NISAがわかるマネーセミナー参加者募集!
砂糖の不思議なパワーがわかる! 親子で楽しく作るサイエンススイーツ
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
ブラックペッパーを使って「牛肉とレタスのペッパーライス」
東芝の最新オーブントースターで極上サクサクしっとりトースト
第12回ジュニア料理選手権 開催!
毎日の家事や通勤時間が脂肪燃焼タイムに! 「日清MCTオイルHC」で手軽に脂肪対策
【第2弾】油のパワーを知って、食べてみよう! チキンカツ&レンジ蒸しパン