味噌汁の具や麺類のトッピング、サラダなどいろいろな料理に使える便利な乾燥わかめ。
その乾燥わかめをナムル風のあえものにした『わかめとじゃこのごまあえ』のレシピをご紹介します。うまみと塩けのあるちりめんじゃこが、味つけの役割も果たします!
『わかめとじゃこのごまあえ』のレシピ

材料(作りやすい分量・4人分)
カットわかめ(乾燥)……20g
ちりめんじゃこ……40g
〈A〉
白すりごま……大さじ3
ごま油……大さじ1
しょうゆ……小さじ2
砂糖……小さじ1
作り方
(1)わかめは水につけてもどし、ざるに上げて水けをよくきる。
(2)ボールにAの材料を入れて混ぜ合わせ、わかめ、ちりめんじゃこを加えて、全体によくからめる。
保存期間冷蔵で3~4日

一口大にちぎった豆腐と『わかめとじゃこのごまあえ』、手でちぎった焼きのりをあえれば、韓国風冷ややっこの出来上がり。

卵焼きの具にするのもおすすめです。『わかめとじゃこのごまあえ』にしっかり味がついているので、追加の調味料は必要なし!
包丁もまな板も鍋も使わないので、洗い物が少なくて片づけもらくらく♪
食物繊維やカルシウムなどのミネラルが豊富で低カロリーなわかめ。ダイエット中の副菜にもおすすめです!
(
『【オレンジページ 大人気付録シリーズ】週末仕込みで平日ラクする晩ごはん』より)
関連記事
これは使える!「かぶ」の葉や皮で作る、絶品副菜レシピ【料理本編集20年のおすすめ】「わかめ」でおなかすっきり、デトックス!『わかめのあんかけ豆腐』のレシピ【藤井恵さん直伝】