ステーキハウスやUSJなどの有名テーマパークでも大人気のフライ
『オニオンブロッサム』。
丸ごと玉ねぎに切り込み入れて揚げることで、
まるで花がパッと開いたような見た目に!作るのにちょっとしたコツがいりますが、クリスマスに作れば盛り上がりは必至。ガリッガリのころも×とろっと甘~い玉ねぎが、やみつきになりますよ~!
『オニオンブロッサム』のレシピ
材料(2~3人分)
玉ねぎ……1個(約200g)
〈ころも〉
小麦粉……大さじ6
パプリカパウダー……小さじ2
好みでチリパウダー……小さじ1/2
塩……小さじ1/2
粗びき黒こしょう……少々
〈バッター液〉
にんにくのすりおろし……小さじ1/2
溶き卵……1/2個分
小麦粉……大さじ2
塩……小さじ1/3
水……1/4カップ
〈オーロラソース〉
マヨネーズ、プレーンヨーグルト……各大さじ2
ウスターソース……小さじ1/2
トマトケチャップ……小さじ2
サラダ油 適宜
作り方
(1)玉ねぎに切り込みを入れる

ころもとバッター液の材料をそれぞれ口径約20cmのボールに入れ、よく混ぜる。玉ねぎは頭から1.5cmを横に切り落とす。根元を上にしてまな板に置く。根元を中心から1cmほど残し、放射状に1.5cm間隔に下まで切り込みを入れる。
(2)玉ねぎを花形に広げる

切り口を上にして水にさらし、根元をちぎらないように気をつけながら少しずつ花形に広げる。5分ほど水につけ、水けをしっかりときる。
POINT 花を咲かせるように玉ねぎを広げるには、水の中でやるのが◎。ちぎれないよう、少しずつ広げていって。(3)ころもとバッター液をからめる

ころものボールに玉ねぎを切り口を上にして入れ、玉ねぎの表面とすきまにころもをしっかりとまぶす。バッター液につけ、全体にからめる。汁けをきってバットにのせ、切り口を広げてボールに残ったころもを上からふり、全体にまぶす。
POINT ころもはすきまにもしっかりつけるとガリガリに。初めのころもとバッター液はボールで、最後はバットに移してころもをふると◎。(4)中温でそっと揚げる

約20cmの鍋にサラダ油を高さ5cmまで注ぐ。中温(170℃。ころもを落とすと、細かい泡がシュワシュワッと上がってくる)に熱し、(3)を切り口を下にして木べらにのせ、そっと入れる。2分ほどしてころもが固まったら、上下を返してこんがりとするまでさらに4~5分揚げる。取り出して油をきる。ソースの材料を混ぜ、添える。
POINT 揚げるときは油がはねないようそっと入れて。木べらを使うとやりやすい!

食べるときは花びら部分の玉ねぎをちぎって、ソースをちょんとつけて。甘酸っぱいオーロラソースが、また合うんです。
ステーキやローストチキンなど、肉ごちそうの付け合わせにも最適。今年のパーティーメニューにぜひ!
(オレンジページCooking「食べたことない! 感動の野菜料理」より)
【関連記事】
塩もみいらずで簡単、絶品!飛田和緒さんの【玉ねぎだけ餃子】レシピが革命的すぎる。【天ぷら粉で!】ザクザクころもの韓国風『フライドチキン』のレシピ