なすと油の相性のよさといったら、改めて語るまでもないほど。
今回は、なすメニューがめじろ押しの『オレンジページ』6/17号で、そうそうたるラインナップのなかから
表紙の座を射止めた『揚げなすとあじのねぎだれ』のレシピを特別公開!!とろっと揚げなすに、旬を迎えて脂がのったあじ、甘酸っぱくて風味満点のねぎだれ……。間違いないおいしさを保証します!
●『揚げなすとあじのねぎだれ』
材料(2人分)
なす……4個(約320g)
あじ(三枚におろしたもの)……2尾(正味200g)
〈ねぎだれ〉
ねぎの粗いみじん切り……1/2本分(約50g)
しょうがのみじん切り……小さじ1
赤唐辛子の輪切り(種を除く)……小1本分
砂糖……大さじ1
しょうゆ……大さじ1
酢……大さじ1
ごま油……大さじ1/2
塩
小麦粉
サラダ油
【作り方】
(1)なすはへたを切り、縦に4つ割りにする。あじは小骨の両脇を縦に切り、小骨を除く(あればぜいごも除く)。あじに塩少々をふり、小麦粉を薄くまぶす。ねぎだれの材料を混ぜる。
(2)フライパンにサラダ油を高さ2cmほど入れ、高めの中温※に熱する。なすを皮目を下にして入れ、ときどき返しながら、こんがりと揚げ色がつくまで3~4分揚げて取り出す。続けてあじを入れ、同様に3~4分揚げて取り出す。
※180℃。乾いた菜箸の先を底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度。
(3)2のなすとあじを器に盛り、ねぎだれをかける。
あじはお好みでほかの魚や肉類にしてもおいしそう。
表紙に選ばれるメニューは、まずはおいしそう!かつ、色みのバランスなど見た目がいい!かつ、作りたくなる!という難関条件を突破した一皿。
この夏の食卓の主役に輝くこと間違いなしです!
(
『オレンジページ』2022年6月17日号より)
【関連記事】
超便利『冷凍揚げなすストック』のススメ【副菜・ちょいたしに】『なす』の鮮度を保つ保存方法