
2022.05.09
大型連休が終わり、日常に戻った今、料理に対するモチベーションが上がらないかたも多いのではないのでしょうか?
そんなときに頼りたいのが、簡単便利な作りおき。
今回は、切って調味料をからめるだけのアイテム『にらのしょうゆ漬け』のレシピをご紹介します。
時間が空いたときにささっと仕込んで、毎日のごはん作りを楽にしちゃいましょ。
にら……2束(約200g)
しょうゆ
砂糖
サラダ油
(1)にらは長さ5cmに切って密閉容器に入れ、しょうゆ大さじ4、砂糖、サラダ油、水各大さじ1を順にかける。かるく混ぜてふたをし、6時間以上冷蔵室に置いて味をなじませる。
※密閉容器に入れ、冷蔵で約7日間保存可能
はい、もうできあがり。
にらは生のまましょうゆ漬けにするので、火を使わなくていいし、冷蔵室に置いておけば勝手に味がなじんでおいしくなってくれるし、うれしいかぎりです。
作ったしょうゆ漬けは……、
焼き豚といっしょに、ゆでた中華生麺にあえたり……、
せん切りにした長いもとあえて、副菜にしても◎。
ちょっと野菜不足かな? ちょっとパンチが足りないかな? なんてときに、料理に足すとgood。
栄養バランスも彩りもよくなりますよ!
簡単&万能な作りおきアイデア『にらのしょうゆ漬け』、おすすめです♪
(『オレンジページ』2022年5月17日号より)
【関連記事】
【コツ教えます】卵がふわふわ! 絶品『にらたま』のレシピ
【にら】どっさりで麺が見えない! 絶品『にらにおぼれる甘辛あえ麺』のレシピ
料理/小田真規子 撮影/南雲保夫 スタイリング/八木佳奈 文/編集部・持田
記事検索