
2022.02.01
『オレンジページ』の連載で、2年間たくさんのレシピを習ってきた浅田真央さん。
料理を学んで感じたことや刺激になったこと、ふだんの食事で大切にしていることなどについて、お話をうかがいました。
「浅田真央 私のおうちごはん」 書籍のご購入はこちらから>>
浅田真央さんから動画メッセージが届きました! ご視聴はこちらから>>
真央さん 料理は、味つけだけでなく、包丁の使い方や卵の溶き方など、ちょっとした動作や道具の使い方も大事だというのは発見でした。先生のやり方をよく見て、自分なりにイメージしてやるようにしています。
印象的だったのは「だいたいの感じでいいですよ」と先生がたに言ってもらったことです。レシピどおりにやればちゃんと作れるんですけど、めざす仕上がりがわかっていれば、枠にとらわれなくていいんだと思いました。
盛りつけにも興味がわいて、今まで持っていなかった和食の器やトレーを買ったりもするようになりました。
真央さん 体は食べるものでできているから、何をどう食べるかはとても大事だと思います。
最近は漢方に興味があります。何を食べたら体が温まるか、精神的におだやかに過ごせるか。季節やその日の体調に合わせて、食で体を整えることを学びたいです。
食材ではスパイスやハーブにも興味がありますね。今まで習った料理でも、ローズマリー、八角など初めて使うものがありましたが、それが入ると味に深みが出たので、もっと知りたいと思います。
真央さん 料理は、レシピや材料が同じでも、作る人によって味や見た目は変わりますよね。フィギュアスケートも同じです。同じ音楽と振り付けで滑ったとしても、人によってまったく変わるんです。大事なのは下準備。野菜の切り方が料理の仕上がりに影響するように、スケートも、基礎練習の積み重ねが大事です。準備をどれだけていねいにできるかによって、クオリティに差が出ます。それは今、新しいショーの準備をしているので、とくに感じていることです。
『オレンジページ』の連載「浅田真央さんのおうちごはん1年生」「おうちごはん2年生」がついに書籍化! 定番の料理から世界の料理、スイーツまで、浅田真央さんが習ったプロの料理家直伝のレシピを収録しています。さらに、リラックスタイムや全国各地での食の楽しみ、めざしたい暮らしやスケートについて語った特別インタビューも。自分らしく食を楽しみながら挑戦を続ける、浅田真央さんの魅力がたくさん詰まった一冊です。
※先着特典は終了いたしました。
お問い合わせ先/オレンジページ販売部(読者注文ダイヤル) ☎0120-580799
受付時間 10:00~17:00(土・日曜、祝日を除く)
最新情報はオレンジページ編集部Twitterをフォローしてチェック!
(『浅田真央 私のおうちごはん』より)
撮影/野口健志 衣装スタイリング/藤澤まさみ ヘアメイク/yocö 取材・文/岡村理恵
記事検索