
台湾料理の中でも、特にファンが多い
『魯肉飯(ルーローハン)』。
甘辛い味つけと、肉のうまみで、ご飯がもりもりすすむ大人気メニューですよね♪
今回は、そんなルーローハンをおうちで簡単に作れるレシピをご紹介!
ポイントは、
2種類の肉使いと
五香紛(ウーシャンフェン)。
それではどうぞご覧ください!
●『魯肉飯(ルーローハン)』材料(3〜4人分)
あたたかいご飯……茶碗3〜4杯分(450〜600g)
豚バラ肉(焼き肉用)……200g
豚ひき肉……150g
ゆで卵……4個
ねぎの小口切り……1本分(約100g)
にんにくのみじん切り……1かけ分
パクチーのざく切り……適宜
たくあん……適宜
五香紛(ウーシャンフェン)……小さじ1/2
サラダ油
砂糖
しょうゆ
酒
みりん
【作り方】

(1)豚バラ肉は洗いみじん切りにする。口径20cmの鍋にサラダ油大さじ1を中火で熱し、ねぎを加えて茶色に色づくまで4分ほど炒める。豚バラ肉、にんにくを加えて2分ほど炒め、ひき肉を加えてさらに2分ほど炒める。

(2)砂糖大さじ1と1/2、しょうゆ大さじ2を順に加えて炒め、香りが立ったら、酒、みりん各大さじ1、五香紛を加えてさっと炒め合わせる。水1と1/2カップを加え、煮立てる。アクを取り、ゆで卵を加えて少しずらしてふたをする。弱火にして、30分ほど煮る(途中、卵の上下を返す)。
(3)器にご飯を盛って2をかける。縦半分に切った煮卵とパクチー、たくあんをのせる。
う~ん!
ひき肉を使うことで短時間&手軽にうまみを引き出し、焼肉用の豚バラ肉を粗く刻んで食感や食べごたえを出すとは、にくいね~(肉だけに)。
豚バラのかたまり肉を切り出して作るのに比べて、調理のハードルも下がり、煮込む時間もグッと短くなります♪
本格感を五香紛とパクチー頼みにして、あとはどこのおうちにもある調味料を使わないのもうれしいポイント!
この五香紛、あると本当に便利だし、最近ひそかにブームがきているので、この機会にぜひゲットしてみて。
2種の肉使い&五香紛でおうちで手軽にルーローハン♪
ぜひぜひお試しあれ♪
(『オレンジページ』2021年8月2日号より)