
2021.03.14
●花粉症対策として気を付けていること
花粉症の症状があるみなさんに、ふだんから気を付けていること、行っていることを聞きました。
マスクの着用、洗濯物の干し方、外出時のポイント、薬について多くの声が集まりました。
下記は、みなさんの回答をまとめたワードクラウド(単語の出現頻度に合わせた大きさで表した図)です。
〈マスクの着用〉
・自宅でも、マスクは常に2枚つけて家事などをしています。(50代女性 中部地方)
・外出時はマスク着用し、買い物は1週間に一度にまとめ買いしてなるべく外に出ない。(60代女性 近畿地方)
〈洗濯物の干し方〉
・花粉の時期は洗濯物を室内干しします。花粉対策の効果がある洗剤や柔軟剤を使っています。(40代女性 中部地方)
・外に干した洗濯物を取り込むときには、洗濯物をブンブンはらって花粉を落とす。(40代女性 関東地方)
〈外出時のポイント〉
・髪をまとめ、なるべく花粉のつきにくいツルツルした素材の服を着る。(40代女性 近畿地方)
・帰宅時は外で花粉を落としてから入るようにしています。(30代女性 中部地方)
・外から帰ってきたら、すぐに衣服すべて洗濯機に入れてシャワーを浴びる。(20代女性 関東地方)
〈薬について〉
・花粉の症状が出る前から薬を飲むようにしています。(30代女性 近畿地方)
・飲み薬、目薬、点鼻薬は必需品です。(50代女性 関東地方)
ほかには「免疫力を高める飲み物や食べ物をとるなどをしています。」といった食生活についてのコメントや「時期が過ぎるまでひたすら我慢。」という声も。
花粉症のみなさんは、まだまだつらい時期が続きますが、できることから始めて少しでもラクに過ごせたらいいですね。
オレンジページメンバーズとは
オレンジページ読者・ユーザーからなる会員組織(20年8月現在 登録者数18万人)
※オレンジページ調べ(2021年2月24日~3月8日)
対象:国内在住の男女(回答数4112)
記事検索