
2021.01.04
おうちでまったりすごした今年のお正月。
ごちそう続き&運動不足で、ちょっぴり胃が重ためかも……。
そんなあなたにおすすめなのが『鶏だんごとキャベツのスープ煮』。
たっぷりのキャベツと、ふっくらとしたしょうが入り鶏だんごを合わせて煮た、ほっこりあったかメニューです。
それではどうぞごらんください。
●『鶏だんごとキャベツのスープ煮』
材料(2人分)
〈肉だね〉
鶏ひき肉……250g
片栗粉……小さじ1
酒……小さじ1
水……小さじ1
しょうがのすりおろし……小さじ1/2
塩……ひとつまみ
キャベツ(大)……1/4個(約300g)
〈煮汁〉
鶏ガラスープの素(顆粒)……小さじ1
塩……小さじ2/3
ごま油……少々
水……3カップ
粗びき黒こしょう
【下準備】
・キャベツは大きめの一口大に切る。
(1)ボールに肉だねの材料を入れて粘りが出るまで練り混ぜ、8〜10等分にして丸める。
(2)鍋に煮汁の材料を入れて中火にかけ、煮立ったら(1)を入れる。肉の色が変わったらキャベツを加え、ふたをして5~6分、しんなりとするまで煮る。器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。
う~ん、うまみがしみ出たスープが絶品。
おなかの中からじんわり温まるので、心も体もほっとします。
柔らかくて甘いキャベツ……、ふんわりとした鶏だんご……、なんだか生き返るなあ。
ちょっぴり風邪気味な時や、受験生の夜食なんかにもぴったりな、やさしいやさしいスープですよ♪
ほっこり温まりたい日は、『鶏だんごとキャベツのスープ煮』。
ぜひ作ってみてくださいね。
料理/市瀬悦子 撮影/佐々木美果 スタイリング/吉岡彰子 文/編集部・持田
記事検索
あえるだけ!濃厚カルボナーラを楽しむ働きざかりの食卓をレポ
第11回 ジュニア料理選手権 開催!
【PR】パナソニック滋賀工場に潜入! ホームベーカリー ビストロ開発の最前線、覗いてきました
【PR】パナソニック滋賀工場で、ビストロのおいしさの秘密を探ってきました。
第11回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
シナモンスティックを使って「りんごのコンポート シナモン風味」
【10月・無料オンラインイベント】長谷川あかりさん料理教室 参加者募集!
焼き立てを過ぎても……まだまだおいしい! パンの復活ワザ
AI炊飯でお米の粒感際立つ! 亜希さん・しらいのりこさんが味わう 主役になるごはん
ワタナベマキさんに教わる、手軽で美味しい福島ごはん♪~桃&会津地鶏~
基本のパンレシピ。初心者さんにやさしい毎日の手作りパンとアレンジ
【無料ご招待】「うどんスープ」のアイディア料理レッスン! 今井亮さん料理教室