
close
レシピ検索
食材からレシピを探す
2020.07.29
おいしいけれど……、おいしいくて大好きなんだけど、次から次へとじゃんじゃん生えてきてしまう『青じその葉』。
ああ早く使ってしまわねば、大きく、ゴワゴワになってしまう……と、ちょっぴりプレッシャーを感じてしまいますよね。
そこで今回は、大量のゴワゴワ青じそをふんだんに使っためちゃウマな一品、『青じそのごま油しょうゆ漬け』をご紹介します。
うぶ毛の多い、ケバケバさんでも大丈夫。
それではさっそくごらんください。
●『青じそのごま油しょうゆ漬け』
材料(作りやすい分量)
青じその葉……30枚(30〜40g)
〈漬け汁〉
しょうゆ……大さじ2
みりん……大さじ2
ごま油……大さじ2
【作り方】
ボールに漬け汁の材料を混ぜ、青じそを1枚ずつくぐらせながら、保存袋に重ね入れる。残った漬け汁を加え、袋の空気をしっかりと抜いて口を閉じる。冷蔵庫に入れて2〜3時間おく。
これ、ほんとおいしいんです!
ご飯をくるりと巻いたり、お刺し身とあえたり……、う~ん、いくらでも食べられちゃいそう。
若くて柔らかい青じそだと逆に食感が薄れてしまうので、この食べ方にはゴワゴワさん、ケバケバさんがうってつけ!
冷蔵で2〜3週間保存が可能ですよ。
大量のゴワゴワ青じそを、めちゃウマ常備菜に。
『青じそのごま油しょうゆ漬け』、ぜひ作ってみて。
監修・料理/舘野鏡子 イラスト/児島衣里 文/編集部・持田
記事検索
ワタナベマキさんの親子料理教室・絶品メニューを大公開
「だからおいしいんだ!」 〈おおいたの有機〉は。
vol.58 赤缶カレー粉を使って「カレーうどん」
あいちはうまい! フェア開催中
スマホの操作で場所も時間も思いのまま 家族がひとつになれる、新しいキレイな暮らし
vol.57 バニラビーンズを使って「バニラフレンチトースト」
ローストチキン
寒い季節にぴったり! 体がじんわり温まる 絶品〈薬膳おかず〉を ドレッシングソースで!
ビーフシチュー
ムラヨシマサユキさんの青森りんごのおやつレッスンに反響!イベントレポート
和風ハンバーグ
vol.56 ピンクペッパーを使って「帆立てとカリフラワーのカルパッチョ」