今回は簡単&絶品な『青じそのうま塩漬け』のレシピをご紹介!
最高のご飯のお供でありながら、料理のアレンジにも使える、便利な作りおきアイディアです。
冷蔵・冷凍保存ができる&大量消費にもぴったりと、いいことだらけ。
おいしくて、おいしくて、無限に食べられちゃう、罪な一品です……!
●『青じそのうま塩漬け』のレシピ
材料(作りやすい分量)
青じその葉……20枚
塩……小さじ1/3
ごま油……大さじ3
【作り方】

青じそは軸をちぎり、ペーパータオルで水けをしっかりと拭く。保存容器に2枚重ね入れ、塩、ごま油を1/10量ずつ(塩ごく少々、ごま油小さじ1弱が目安)をふる。これを繰り返し、全量重ねる。ふたをし、冷蔵庫で30分以上置く。
※冷蔵で1週間、冷凍で3週間ほど保存OK。冷凍する場合は10枚ずつラップで包んで密閉できる保存袋に入れ、空気を抜いて口を閉じて冷凍庫へ。食べるときは、バットなどにのせて室温に7~8分置き、自然解凍してください。
さわやかな青じそに、ごま油のこくと塩けがプラスされて、最高!
あまりのおいしさに、ご飯が何杯でも食べられちゃいます。
アレンジアイディア
ご飯だけでなく、さまざまな食材と相性がいいから、アレンジもオススメ!

アボカドにのせたり……、

鯛の刺し身とあえたり……、

ちぎって、チーズとともに納豆にあえてもおいしいですよ。
『青じそのうま塩漬け』、一度食べたらリピート必至です!
(『オレンジページ』2018年8月17日号より)
関連記事
大量消費に! 青じそで作る『しそベージェ』のレシピ【青じそ大量消費】のアイデアレシピ 5品