
close
レシピ検索
食材からレシピを探す
2020.06.02
みなさん、とうとうこの季節がやってきました!
煮ても、焼いても、揚げても、おいしいスター級の夏野菜『なす』が旬をむかえましたよ♪
数あるメニューの中から今回は、オレペ読者のかたに特に人気の高いメニュー、『なすのミートグラタン』のレシピをご紹介。
ふぅふぅと汗をかきながらあつあつのグラタンを頬張って、キンキンに冷えたビールやワインで流しこんじゃいましょ♪
それではさっそくご覧ください。
●『なすのミートグラタン』
材料(2~3人分)
なす……4個(約320g)
合いびき肉……200g
にんにくのみじん切り……1かけ分
玉ねぎのみじん切り……1/2個(約100g)
カットトマト缶詰(400g入り)……1/2缶
ピザ用チーズ……80g
塩
オリーブオイル
みそ
小麦粉
こしょう
【作り方】
(1)ボールに水1カップを入れて塩小さじ1を溶かす。なすはへたを切り、縦に幅5mmに切る。塩水に10分ほどつけて水けをきる。フライパンにオリーブオイル大さじ2を弱めの中火で熱する。なすの1/2量を並べ入れ、両面にかるく焼き目がついたら取り出す。オリーブオイル大さじ2をたし、残りのなすを同様に焼いて取り出す。
(2)別のボールにカットトマトと、みそ大さじ2をよく混ぜ合わせる。(1)のフライパンを弱めの中火で熱し、ひき肉を入れてほぐしながら炒める。脂が出てきたら、にんにく、玉ねぎと小麦粉大さじ1、こしょう少々を加えてざっと炒める。みそと混ぜたカットトマトを加え、ひと混ぜして火を止める。
(3)耐熱の器(20×12×高さ3cmが目安)の内側にオリーブオイルを薄く塗り、なすの1/3量、ミートソースの1/2量、チーズの1/2量を順に重ねる。さらに残りのなすの1/2量、残りのミートソース、残りのなすとチーズを順に重ねる。オーブントースターで8分ほど、表面にこんがりと焼き目がつくまで焼く。
(※オーブントースターによって焼け具合が違うので、8分で焼き目がつかなければ適宜時間を延ばして。)
ああ、なんておいしいんだろう!
チーズもとろとろ、なすもとろっとろで思わずうっとりしちゃいます。
ソースの隠し味にみそを使っているのがポイント。
こく深い、リッチな味わいになるので、お酒がすいすい進んじゃいますよ♪
至福の一皿『なすのこくうまミートグラタン』。
今夜のディナーは、これで決まりです♪
料理/しらいのりこ 撮影/野口健志 文/編集部・持田
記事検索
ワタナベマキさんの親子料理教室・絶品メニューを大公開
「だからおいしいんだ!」 〈おおいたの有機〉は。
vol.58 赤缶カレー粉を使って「カレーうどん」
あいちはうまい! フェア開催中
スマホの操作で場所も時間も思いのまま 家族がひとつになれる、新しいキレイな暮らし
vol.57 バニラビーンズを使って「バニラフレンチトースト」
ローストチキン
ビーフシチュー
ムラヨシマサユキさんの青森りんごのおやつレッスンに反響!イベントレポート
和風ハンバーグ
vol.56 ピンクペッパーを使って「帆立てとカリフラワーのカルパッチョ」
旬のりんごでおいしく作る 青森りんごのほっこりおやつ