
2015.07.30
夏といえば、アウトドアの季節ですね♪ 海や山でキャンプをしたり、アウトドアスポーツを楽しんだり……と、お楽しみはたくさんありますが、メインイベントはやっぱりバーベキュー! 大自然のなかで肉や野菜を焼いて食べるだけでも大満足ですが、事前にちょっと準備をしておけばワンランク上のおいしさが楽しめますよ。今日は次のバーベキューでぜひ試してほしいレシピをご紹介します。
骨つき肉をしっかり味の甘辛だれでこんがり焼いた「ポークスペアリブ」。見るからに本格派のバーベキューレシピですが、これ、じつはたれを作って肉を漬けて、炭火でこんがり焼くだけ。失敗の心配もなく、とっても手軽にできるんです! 早速作り方をどうぞ♪
【作り方】
密封できる保存袋にケチャップだれの材料を入れ、袋の上からよくもんで混ぜる。袋に豚スペアリブを加え、空気を抜いて口を閉じ、手で袋の上からかるくもみ、たれを全体にいきわたらせる。
味がなじむ2時間後からが食べごろなので、前日に準備しておいてもOKです。これだけ?!って拍子抜けするほど簡単なので、焼くときのコツもご紹介しちゃいますね。
【焼くときのコツ】
肉は焼く20~30分前から常温に置き、汁けをかるくきって焼き網の上にのせ、網の端などの火の弱いところでじっくりと焼きます。途中で竹串を刺してみて、肉汁が透明になればOK。わかりにくければ、キッチンばさみなどで骨のわきを切って確認してくださいね。ビールによく合い、大人にも子どもにも好評間違いなしの一品なので、ぜひお試しを!
今回紹介したレシピは『自家製フードBOOK』(オレンジページ刊)に掲載されています。ほかにもタンドリーチキンやアヒージョなどのバーベキューメニューや、アウトドア料理としても人気の高い燻製を中華鍋で作る方法もご紹介しています。
夏休みに挑戦したいレシピがたっぷり♪ ぜひ本もご覧くださいね。
(編集部・狩野)
記事検索