
2018.08.23
便秘がちで、トイレで粘ってもなかなかお通じがスムーズにいかない人へ。
とっても簡単なお助けワザを紹介。
それは、手を冷水につけること!
胃腸の名医、江田クリニックの江田証先生によると、「冷水による〈寒冷刺激〉を手に与えると、自律神経が刺激されて、腸の動きがよくなります。トイレで長時間粘ることは、血圧の上昇を招くのでおすすめしません。5分を目安にいちどトイレから出て、冷水を手にかけたり、冷水に手をひたしたりしてください」。
まさか手と腸につながりがあったとは……。
意外なお通じ改善ワザ、せひお試してください。
イラスト/前田はんきち 文/編集部・今田
(『おとなの健康vol.8』/オレンジページ刊)より
記事検索
ぐっち夫婦が感動! オートクッカーに「おまかせ」で毎日の食卓が助かる!
【無料ご招待】親子でヒガシマル醤油の「うどんスープ」の謎を解き明かそう!
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
【無料ご招待】ディーリャさんのウズベキスタンの郷土料理レッスン
WECKで作る「あの人気メニュー」ハンバーグ・茶碗蒸し・フォンダンショコラ【調理からそのままテーブルへ】
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
オートクッカー ビストロでおまかせメニュー
チリパウダーを使って「タコス風生春巻き」
第12回ジュニア料理選手権 開催!