
close
レシピ検索
食材からレシピを探す
2018.07.10
大きく実ったズッキーニが店頭に並ぶようになりましたね。
そう、夏野菜のズッキーニはまさに今が旬!
年々人気が高まり、現在、流通するほとんどは国内産なんですよ。
煮込みやソテーなど、火を通すことの多い野菜ですが、じつはズッキーニって生でも食べられるって知っていましたか?
生食をおすすめする理由は2つ!
1. 薄く削ったり、細く切るのが簡単で、水けが出にくい!
2. 加熱では味わえないユニークな食感が楽しめる!
まずご紹介するのは、「ひらひら生ズッキーニとゆで牛肉のサラダ」。リボン状のズッキーニはみずみずしい食感と歯切れのよさが絶品!
ピーラーで気持ちいいほどスッと削れます♪
そして、もう1品は「細切り生ズッキーニとささ身の梅かつおあえ」。塩もみしたズッキーニのコリコリとした歯ざわりがあとを引きますよ。
ささ身をレンチン加熱するから、火を使わずにでき上がってラクチン!
薄切りを重ねても、あまり力を入れずに細く切れるのもズッキーニのいいところ♪
ズッキーニは時間を少しおいても、トマトやレタスのように水っぽくなりません。おいしく生で使うレシピがどんどんと広がりそうです。
ちなみに、ズッキーニは100gで14kcalとカロリーが低く、糖質も少なめ! 体内の余分なナトリウムを排出するカリウムも豊富と、ヘルシーな面も見逃せませんよ。
ぜひ、今年の夏は生で食べるズッキーニのおいしさを満喫してください。
料理/中村千寿子 撮影/大山裕平 文/編集部・志賀園子
(『オレンジページCooking 2018夏』 より)
記事検索
鮮度を保つため 一尾まるごと「はやうま冷凍」 ポケットマルシェ生産者の声
福島県・矢祭町のおもてなしに感激! 『冬の膳モニターツアー』満腹レポート
vol.82 ピンクペッパーを使って「チョコレートバーク」
「北陸のかに」おいしさの理由、ツレヅレハナコさんが語る!
「ほくほく食感」で「はやうま冷凍」のおいしさを実感! ポケットマルシェ生産者の声
vol.81 カレー粉を使って「骨つき鶏のカレー風味から揚げ」
第10回ジュニア料理選手権 受賞者決定!
使わなきゃ損! オレペモニターが「スチームオーブンレンジビストロ」の便利機能を体験!
vol.80 チャービルを使って「チャービルとりんご、生ハムのサラダ」
ドレッシングの新しい使い方提案【素材を味わうDRESSING】で広がるおうちごはん
vol.79 ナツメッグを使って「ロールレタスのクリーム煮」
ぐっち夫婦の秋の炊き込みご飯と焼きうどん