もうすぐバレンタイン。
王道のチョコレートもいいけれど、ちょっとひねりのきいたスイーツも楽しみたい……。
そんなあなたに今回は、
高島屋和菓子バイヤー・畑主税さんがおすすめするチョコの和菓子をご紹介!
新潟の老舗和菓子店・百花園さんの逸品「WACOLATE」の魅力をうかがいました。
百花園「WACOLATE」1620円

「これ、普通のチョコレートに見えるけどじつは
琥珀糖なんです。琥珀糖というのは
砂糖と寒天を使ったお菓子。この『WACOLATE』はそこに
チョコレートを合わせて作られているんです」
砂糖や寒天の持つイメージとは異なる、おしゃれなビジュアル。そこには理由がありました。
「この百花園さんの若旦那さんは、
和・洋菓子両方の修業をされているかたなんです。ですので、こういった和洋の材料の合わせ方がすごくうまいなぁと感じます。この商品は
第4のチョコレートといわれている
ルビーチョコレートや
ブロンドチョコレートを使っていますし、形もダイヤモンドのカットのような型に入れて作っていて、とても素敵ですよね」
和菓子に新しい洋の食材を組み合わせ、おしゃれに仕上げた琥珀糖。
気になるそのお味はというと……。
「これ、
傑作だと思いますよ。濃いピンク色のほうは、
ルビーチョコレートと
フランボワーズ、かくし味に
ライムを合わせたもの。ルビーチョコレートはもともと酸味があるチョコレートなので、酸味×酸味が見事に重なり合った甘酸っぱい味わいが、とてもいいんです。
黄色いほうは、
ブロンドチョコレートと
プラリネ、かくし味に
フランス産の岩塩を合わせたもの。ブロンドチョコレートとプラリネは甘みやナッツ感、油分を感じる組み合わせですが、そこに塩が加わることで、味わいがキリッとひきしまるんです。食感はどちらも、外はカリッとして、中はガナッシュのようなとろりとした柔らかさ。どなたでも食べやすいと思いますよ」
以前はバレンタイン期間限定だったというこの商品、そのおいしさが話題になって、今は通年商品になったとのこと。
「チョコレートではないので、常温で保管できるのもいいところですよ。さすがに昨今の夏のような異常気象だとちょっと……という感じではありますが」
和菓子ではあるものの、コーヒーやお酒とのペアリングを楽しむのも◎だそう。
オンラインショップで購入できるので、ぜひ一度お試しあれ。
教えてくれたのは……畑主税さん
高島屋全店と47都道府県の和菓子担当バイヤー。バレンタイン生まれ。著書に『ニッポン全国 和菓子の食べある記: 高島屋・和菓子バイヤーがこっそり教える郷土の和菓子500品』(誠文堂新光社)。
WACOLATE1箱 16個入り(箱サイズ縦95×横95mm) 1620円(税込み)【日もち:常温で20日間】/北陸・新潟/おすすめシーン・お土産・自宅用・贈答用・お茶請け
SHOP DATA百花園 本店
〒951-8114
新潟県新潟市中央区営所通1-321
TEL 025-222-4055
営業時間
9:30 - 18:00(年中無休)
公式オンラインショップ
https://hyakkaen.thebase.in/