年の始まりに味わう七草がゆもいいけれど、たまには趣向を変えてみませんか?
『干しえびと梅のおかゆ』は、干しえびの豊かなうまみと梅干しのさっぱり感が絶妙な一品。
整腸効果が期待できる梅干しを使って、年末年始で疲れた胃腸をいたわりながら、ほっこりとおいしいひとときをお楽しみください。
『干しえびと梅のおかゆ』のレシピ
材料(2人分)
米……大さじ5
干しえび……大さじ1
〈梅おかか〉
梅干し(種を除いて刻んだもの)……1個分
削り節……2g
みりん……小さじ1
しょうゆ……小さじ1/2
塩
作り方
(1)米はさっと洗い、ざるに上げる。梅おかかの材料を混ぜる。鍋に米と干しえび、水1リットルを入れて中火にかける。
(2)煮立ったら、弱めの中火にして40分~1時間煮る。塩少々を加えて全体を混ぜ、器に盛って梅おかかをのせる。
おかゆのうまみと栄養が、じんわりとからだに染みわたります。
シンプルな見た目ながら、しみじみおいしい一品。ぜひお試しくださいね!