肌寒くなってくると、ほっくほくの大根が恋しくなりますよね~。
『
蒸しふろふき大根のゆずみそがけ』は、少なめの水分で蒸し煮にすることで、大根のうま味を存分に堪能できる一皿。さらに鶏肉を加えれば、食べ応え抜群のメインおかずに昇格します。
ゆずのさわやかな香りとともに、絶品大根を楽しんで。
『蒸しふろふき大根のゆずみそがけ』のレシピ
材料(2人分)
大根……1/3本(約250g)
鶏もも肉(小)……1枚(約200g)
料理酒※……1/4カップ
〈ゆずみそ〉
ゆずの皮の細切り……適宜
ゆず果汁……小さじ2
酢……小さじ2
砂糖……大さじ2
みそ……大さじ2
塩
ごま油
※または酒1/4カップ+塩ひとつまみ
作り方
(1)材料の下ごしらえをする大根は幅2cmの輪切りにして皮をむき、できれば切り口の角をそぎ取る(面取り)。片面に十字に切り込みを入れる。鶏肉は余分な脂肪を取り除いて大きめの一口大に切り、塩小さじ1/3をもみ込む。
(2)大根、鶏肉を焼くフライパンにごま油小さじ1と1/2を中火で熱する。大根を並べ入れ、鶏肉を皮目を下にして入れる。焼き色がつくまで、大根と鶏肉の両面を2~3分ずつ焼く。
(3)蒸し煮にする水3/4カップ、料理酒を加え、煮立ったらふたをする。弱めの中火で水けがなくなるまで20~25分蒸し煮にする※。器に盛り、ゆずみその材料を混ぜてかける。
※水けがなくなったら大根に竹串を刺し、堅ければ水大さじ2~3を加えてさらに加熱する。
香ばしく焼きつけられた見た目が食欲をそそる!
おなじみのふろふき大根とはひと味違ったアレンジで、家族からも喜ばれること間違いなしです。