秋の味覚の代表といえば、〈さつまいも〉。どんな味つけにも合う、塩味のペーストにしておくとアレンジしやすくて便利なんです!
今回は、そんな『さつまいもの塩ペースト』の作り方と、アレンジレシピを2つご紹介します♪
『さつまいもの塩ペースト』のレシピ
材料(作りやすい分量)
さつまいも……2本(約500g)
牛乳……1/2カップ
砂糖
塩
作り方
(1)さつまいもは皮をむいて幅1cmの輪切りにする。
(2)鍋に(1)を入れて水1カップを加え、ふたをして中火にかける。煮立ったら弱めの中火にし、ときどき混ぜながら7~8分煮る。ふたを取り、余分な水分をとばして火を止める。さつまいもが熱いうちに木べらでなめらかになるまでつぶし、砂糖大さじ1、塩小さじ1/2を加えて混ぜ、牛乳を加えてさらによく混ぜる。
『さつまいもの塩ペースト』は使い道いろいろ! アレンジレシピ2選
ほうれん草とあえて

さつまいもの塩ペーストに、白すりごま、しょうゆ少々を混ぜ、ゆでたほうれん草とあえるだけ。白あえとはひと味違う、新鮮な味わいの小鉢になります。
グラタン風に

さつまいもの塩ペーストに牛乳を少しだけ加えてゆるめ、生地を作ります。あとは耐熱の器に広げ、細切りにしたベーコン、ピザ用チーズをのせてトースターで焼けば完成!
保存の目安
冷蔵 密閉容器に入れ、3~4日。
塩を少し加えることで、さつまいもの甘みも際立ちますよ。この週末に、さつまいもの塩ペーストを仕込んでみてはいかがでしょうか♪
『オレンジページ』10/17号もチェック!

発売中の
『オレンジページ』2024年10/17号は、秋野菜をおいしく食べるスペシャル号。
この時期おいしい秋なすを新米といっしょに堪能できる「秋なす、 とろっとろ!」、れんこんLover 植松良枝さんの定番メニュー、中華料理愛好家・酒徒さんの「葱油芋艿(里いものねぎ油炒め)」、クリーミー&ねっとり感に夢中になる「さつまいも チーズケーキ」など、秋においしい食材に夢中になれる企画が満載です!
関連記事
豚×いも=最強おかず!『さつまいもの豚バラ巻き照り焼き』のレシピ【お弁当にも】プロの料理人が伝授!『さつまいもといかの炒めもの』【分とく山・野崎洋光さんレシピ】