一年を通してスーパーでお手ごろ価格で手に入る
「油揚げ」。
身近で便利な食材ですが、活用しきれていますか?
使いみちはいつも、おみそ汁かいなりずしの二択、なんてことはありませんか?
それじゃあもったいない! もっと使わない手はない!
そんなわけで、人気の和食レシピサイト「白ごはん.com」を手がける、おうち和食の達人・
冨田ただすけさんのもとへ。
冨田さん、油揚げをもっと使えるレシピ、教えてください!「油揚げのいいところは、手軽に使えて、いろいろな具と合うところ。主役級の一品に仕上げるというよりは、
あるとうれしい〈もう一品〉にササッと変身させるのがおすすめです。おかずにはもちろん、お酒のおつまみにもなる
『油揚げのみそバターのっけ焼き』を教えます。
材料はたったの3つ! 今晩すぐにマネできちゃいますよ」
『油揚げのみそバターのっけ焼き』のレシピ
材料(1~2人分)
油揚げ(約17×8cm)……1枚
にんにく……1/2かけ
青じその葉……1枚
みそ
バター
粗びき黒こしょう
作り方
(1)油揚げは片面全体ににんにくの切り口をこすりつけ、オーブントースターで1~2分焼く。取り出して、みそ大さじ1/2を塗り、バター5gを小さく切ってのせる。
(2)再びオーブントースターで薄く焼き色がつくまで3~4分焼き、食べやすく切って器に盛る。青じその葉を粗く刻んで散らし、粗びき黒こしょう少々をふる。
(全量で219kcal、塩分1.2g)
油揚げににんにくの香りをつけてから素焼きするのがポイント。
香ばしく焼けたみそと溶けたバターのこくうま感がたまりません。

みそ汁といなりずしだけじゃなかった!
「油揚げ」の新たなおいしい魅力に出会ってみてくださいね。
(『オレンジページ』2018年3月2日号より)
教えてくれたのは……
冨田ただすけさん
料理研究家。人気の和食レシピサイト「白ごはん.com」を運営。家庭でつくりやすい和食のレシピに定評がある。
【関連記事】
カリカリとろ~り♪ 『油揚げのハムチーズ焼き』でヘルシーピザ気分外はカリカリ、中はねっとり。『油揚げのアボカド詰め焼き』のレシピ