
2023.02.20
材料を重ねてふたをし、火にかけたら、あとは<ほったらかし>でおかずができちゃう<フライパン蒸し>。
「蒸しものってさっぱり味のイメージがあるけど、ご飯に合うの?」な~んて心配はご無用です。
うまみたっぷりのたれを使って蒸せば<しっかり味>に仕上がって、食卓のメインにどーんと据えられる一品になりますよ!
まずは、コチュジャンやマヨネーズを使った、こちらの<こくうま>メニューをぜひお試しあれ。
豚こま切れ肉……200g
じゃがいも……3個(約450g)
玉ねぎ……1/2個(約100g)
にら……1/2束(約50g)
<マヨキムチだれ>
白菜キムチのざく切り……70g
コチュジャン……大さじ1と1/2~2
マヨネーズ……大さじ1と1/2
ごま油……大さじ1
塩
こしょう
酒
・じゃがいもは皮をむいて6~8等分のくし形切りにし、水に5分さらしてかるく水けをきる。玉ねぎは縦に薄切りにする。にらは長さ3㎝に切る。
・大きめのボールにたれの材料を混ぜる。
(1)
豚肉は塩小さじ1/4、こしょう少々をふる。たれのボールに入れ、よくからめて下味をつける。
(2)
フライパンに玉ねぎ、水けがついたままのじゃがいもを順に重ね入れる。1を全体にのせ(ボールに残ったたれもすべて入れる)、酒大さじ3をふる。
(3)
ふたをして強火にかけ、蒸気が出てきたら弱めの中火にして18分ほど蒸す。じゃがいもに竹串がすっと通るようになったらふたを取り、火を止める。にらを加えてさっと混ぜる。
これにて完成~! 肉にたれをからめてから蒸すので、むらなく<しっかり味>に仕上がります。
マヨとコチジャン、ニラのパンチ、さらにほっくほくのじゃがいもの食感がたまりません♪
そのほか、フライパン蒸しは、肉はもちろん、魚を主役にしてもおいしいし……
蒸す前に肉をこんがりと焼きつけ、香ばしい焦げのうまみを味わうのもまた美味!
食べごたえ抜群、<しっかり味>のフライパン蒸し。た~っぷりの白メシを準備していただきましょ~!
いそがしい日のお助けレシピ★ふたをして煮るだけの「鶏肉と野菜の蒸し煮」
大量のなすが揚げずにとろっと!<●●蒸し>がすごい。
【水を加えないから旬のおいしさが凝縮!】『豚バラと夏野菜の蒸し煮』のレシピ
料理/堤人美 撮影/福尾美雪 文/編集部・山田、鈴木
記事検索