みんな大好きあつあつとろ~りグラタン。それに欠かせないのが「ホワイトソース」ですが、じつは豆乳とサラダ油をベースにして作れるんです!
想像以上に軽やかな仕上がりで、野菜など具のおいしさを楽しむメニューにもってこい。
『軽やかホワイトソース』のレシピ
材料(作りやすい分量)
豆乳(成分無調整)※……4カップ
サラダ油……40g
小麦粉……40g
塩……小さじ3/4強
こしょう……少々
※豆乳は冷蔵庫から出したての冷たいものを使います。
作り方
(1)
口径20cmの鍋にサラダ油を中火で熱し、小麦粉をふり入れて絶えず木べらで混ぜる。

(2)
ふつふつと煮立ったら弱めの中火にし、木べらで絶えず混ぜる。泡が小さくなり、さらっとするまで1~2分炒める。

(3)
豆乳を一度に加え、強火にする。

(4)
泡立て器で絶えず混ぜながら煮る。とろみがついたら中火にし、塩、こしょうを加えて1~2分煮る。
ポイント

ソースは冷凍で1カ月保存可能。粗熱を取って冷凍できるファスナーつき保存袋に1/2量(約380g)を入れて平らにし、冷凍庫へ。食べるときは、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、小鍋に割り入れます。中火にかけ、様子を見ながら水を大さじ1ずつ加え、木べらで混ぜながらとろみがつくまで煮てから使って。
ほくほくのじゃがいもとブロッコリーでボリューム満点な野菜グラタンを作るもよし。

ねっとりとした里いもと、焼いたねぎのシャキッとした食感が◎のグラタンを作るもよし。

軽やかだからこそ、うまみの詰まった根菜類をごろごろ入れるのがおすすめ。男性も子どもも大満足の『軽やかホワイトソース』グラタン。ぜひ作ってみて。
(『オレンジページ』2018年2月17日号より)
関連記事
バターいらずで極上のホワイトソースができる⁉【濃厚オイルグラタン】に迫る。濃厚&なめらか! 極上『ホワイトソース』のレシピ