
close
レシピ検索
食材からレシピを探す
2020.11.24
もうすぐ12月。いよいよ『グラタン』のシーズンがやってきました。
そこで今回は、近藤幸子さん直伝、極上『ホワイトソース』の作り方をご紹介! ひと口食べれば、その濃厚な味わいとなめらかさにうっとりしてしまうこと間違いなし。ワンランク上の特別なレシピです。
それではどうぞごらんください。
●『ホワイトソース』
材料(作りやすい分量)
小麦粉……45g
バター……35g
牛乳※……3カップ
生クリーム(乳脂肪分30~35%)……1/2カップ
塩……小さじ3/4
※使う直前まで冷蔵庫で冷やしておく。
【作り方】
(1)鍋にバターを入れて中火で溶かし、小麦粉を加えて耐熱のゴムべらでよく混ぜながら炒める。
【POINT】焦げそうになった場合は、弱めの中火にするなど、火加減を調節して。
(2)粘りけがなくなり、ぽろぽろとしてきたら、牛乳の1/3量を加える。
(3)ゴムべらでとろみがつくまで、全体をしっかりと混ぜる。
(4)残りの牛乳の1/2量を加え、なめらかになるまでよく混ぜ合わせる。残りの牛乳を加えて、とろみがつくまで、さらに混ぜる。
【POINT】だまができそうになっても、あわてなくて大丈夫! 中火で加熱しながらしっかり混ぜれば、なめらかになります。
(5)生クリームと塩を加える。
(6)よく混ぜながら、ひと煮立ちさせたら、完成!
『ホワイトソース』は冷凍で約1カ月保存可能。粗熱を取って冷凍用保存袋に1/2量ずつ入れたら冷凍庫へ。使うときは、電子レンジで1分30秒ほど加熱してから小鍋に移して。中火にかけて様子をみながら水を大さじ1ずつ加え、とろみがつくまで煮てください。
牛乳を3回に分けて加え、その都度よく混ぜているから、うっとりするほどなめらか。仕上げに生クリームを加えているので、とっても濃厚な味わいです。
定番のマカロニグラタンや……、
アボカドやベーコンと合わせたグラタンにしても、絶品。
ちなみにこの『ホワイトソース』、オレンジページnet・不動の人気レシピである、絶品『ミートソース』とともにラザニアにすれば、もう最強!
うまみのギュッとつまった肉々しいミートソースと、濃厚なめらかホワイトソースが合わされば、悶絶するほどおいしい一皿の完成です。
ぜひお試しあれ。
料理/近藤幸子 撮影/竹内章雄 文/編集部・持田
記事検索
災害に備えて暮らしのなかで実践したい口内&手指ケア
vol.75 クミンシードを使って「オクラとえびのクミン炒め」
第10回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
参加者募集! ぐっち夫婦と、#はやうま冷凍大活用の夏メニューを作ろう♪
第10回ジュニア料理選手権 開催!
vol.74 カフェライムリーフを使って「たけのことさつまいものココナッツチキンカレー」
「はやうまごはん手帖」のレシピ、チラ見せしちゃいます♪
vol.73 ターメリックを使って「めかじきのターメリックソテー」
8つの島によって個性が違います!〈沖縄黒糖〉の魅力を味わおう
vol.72 ブラックペッパーを使って「レモンこしょうから揚げ」
白い森『小国町』オンラインツアーレポート
vol.71 スペアミントを使って「えびとミントのデリサラダ」