「一人のときは、自分が好きなものを食べるチャンスよ!」
そう語るのは、人気料理家の藤野嘉子さん。
家族や友人と過ごす時間とは別に、自分好みの食が楽しめる〈ひとりご飯〉で、大好物のベトナム料理・フォーを堪能しているんだとか。
そこで今回は、藤野さんに教わる『鶏ささみのフォー』のレシピをご紹介。
簡単に作れるので、自分だけのために手の込んだものをつくりたくないというかたにもおすすめです。

トッピングは、レモン、パクチー、オニオンチップなど、意外と手に入りやすいものばかり。
手軽な材料で作れるお手軽エスニック。さっそくどうぞ、ご覧ください!
『鶏ささみのフォー』のレシピ
材料(1人分)と作り方
(1)鶏ささ身2本(約100g)は塩少々をふって5分おく。鍋に水2カップ、ささ身、酒大さじ1を入れて中火にかける。煮立ったらアクを取って火を止め、ふたをしてそのままさめるまでおく。
(2)ささ身を取り出し、手で裂く。ゆで汁を中火で煮立て、アクを取る。ナンプラー大さじ1、赤唐辛子の小口切り1/2本分、しょうがの薄切り2枚、粗びき黒こしょう少々で調味する。
(3)フォー80gを袋の表示どおりにゆで、水けをきって(2)に加える。もやし50gを加えて1分煮、汁ごと器に盛る。ささ身、香菜のざく切り適宜、レモン(国産)の輪切り1枚をのせ、市販のオニオンチップ適宜、粗びき黒こしょう少々をふる。

完成~!
レモンとパクチーで、香りも見た目も爽快感あふれる一皿に。ちょっぴり特別感があるけれど、気軽に作れるのがいいところ。
初エスニックにもぴったりですよ~!