夏においしい〈
しし唐〉をた~っぷり使ってスタミナおかずに。
『
豚バラとしし唐の甘酢煮』は、豚バラのコクと、しし唐のほろ苦さでご飯がすすむ! 甘酸っぱい煮汁がからんで、噛めば噛むほどうまみが広がります。
鮮やかな緑色が、食卓やお弁当の彩りにもおすすめですよ!
『豚バラとしし唐の甘酢煮』のレシピ
材料(2人分)
豚バラ薄切り肉……200g
しし唐辛子……12本(約60g)
〈A〉
水……3/4カップ
砂糖……大さじ1
酢……大さじ2
しょうゆ……大さじ2
みりん……大さじ2
塩
こしょう
片栗粉
サラダ油
作り方
(1)0からはじめる下準備

・しし唐はへたの先を切り、つま楊枝で数カ所刺して穴をあける。
・豚肉は長さを2~3等分に切り、塩、こしょう各少々をふって、片栗粉適宜をまぶす。
・〈A〉は混ぜる。
(2)加熱する

フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、豚肉を両面にかるく焼き色がつくまで焼く。しし唐を加えてさっと炒め合わせたら、ペーパータオルで余分な脂を拭き取り、〈A〉を加えて2~3分煮る。
POINT豚バラ肉から出てきた脂をからめるようにしてしし唐を炒めると、味に深みが出ます。
少ない食材とおうちにある調味料で作れるので、とってもお手軽。
しし唐で何を作ろうか悩んだときは、ぜひお試しあれ!