本格的な暑さが到来し、さっぱりとした副菜が食欲をそそる今日この頃。
『
オクラときゅうりの塩昆布あえ』は、刻んであえるだけで火を使わないから暑い日にも嬉しい一品。オクラのねばねばときゅうりのシャキシャキ食感で、するっと食べられます。
塩昆布が全体の味をまとめていい感じ。夏の間に何度もリピートしそうな予感です……!
『オクラときゅうりの塩昆布あえ』のレシピ
材料(2人分)
オクラ……6本(約60g)
きゅうり……1本
塩昆布……8g
砂糖……小さじ1/2
酢……小さじ2
塩
作り方
(1)オクラは塩少々をふってまな板の上でころがし(板ずり)、がくを切り落として幅5mmの小口切りにする。きゅうりは縦に6つ割りにし、端から幅1cmに刻む。
(2)ボールにオクラ、きゅうり、塩昆布、塩ひとつまみ、砂糖、酢を入れ、オクラの粘りが出るまでよく混ぜる。
保存期間冷蔵で3~4日。
涼やかな副菜があるだけで、主食もモリモリ食べられそう♪
オクラもきゅうりも安い今シーズン中に、ぜひたくさん作ってくださいね!