close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

ちょいアレンジで新鮮味!『しょうが焼き』バリエ5選【梅・カレー・ねぎ塩など】

2024.06.20

ごはんによく合うおかずといえば、みんな大好きしょうが焼き
しょうがの風味を効かせた〈たれ〉がお肉にからんで、ご飯がもりもり食べられます。

そこで今回ご紹介するのは、夏に食べたいアレンジしょうが焼き5選。バリエーション豊かなレシピで、毎日の食事をさらにおいしく楽しみましょう♪ 

どれも個性的で秀逸! しょうが焼きの可能性、はかり知れません……!

しょうが焼きは家庭料理の定番すぎて、何となく味つけしている……という人もいるはず。オレぺ自信作の黄金比率のしょうが焼きは、飽きのこない甘辛味で、どんなときでも味がピタリと決まります。

基本のしょうが焼きレシピが知りたい方は、ぜひこちらもチェックしてみてくださいね。
>>黄金比率のたれが決め手!豚のしょうが焼きレシピ


それでは、さっそくアレンジレシピをご覧ください!

『梅しょうが焼き』のレシピ
『スパイシーしょうが焼き』のレシピ
『はちみつしょうが焼き』のレシピ
『ねぎ塩しょうが焼き』のレシピ
『ピリ辛しょうが焼き』のレシピ

『梅しょうが焼き』のレシピ

うま酸っぱくて暑い日におすすめ! 薬味たっぷりのつけ合わせが、より一層おいしさを引き立てます。

材料(2人分)

豚ロース肉(しょうが焼き用)……8枚(約250g)
青じその葉……10枚
みょうが……3個
貝割れ菜……1/2パック(約40g)

〈たれ〉  
砂糖……大さじ1/2  
しょうゆ……大さじ1と1/3  
みりん……大さじ1と1/3  
酒……大さじ1と1/3  
しょうが汁……大さじ1
梅肉(塩分約15%)……大さじ1

片栗粉 
サラダ油

作り方

(1)材料の下ごしらえをする
梅は種をとって、包丁でたたいて梅肉に
梅は種をとって、包丁でたたいて梅肉に。
青じそは軸を取り、縦にせん切りにする。みょうがは縦半分に切り、縦に薄切りにする。貝割れ菜は長さを半分に切る。豚肉は、両面の赤身と脂身の境目に包丁の刃先でところどころ切り目を入れて筋を切り、焼く直前に片栗粉大さじ1をまぶす。〈たれ〉の材料を混ぜ合わせる。

(2)豚肉を焼く
フライパンにサラダ油大さじ1/2を強めの中火で熱し、豚肉の1/2量を並べ入れる。途中で一度上下を返して色が変わるまで1分ほど焼き、取り出す。フライパンの油を拭いてサラダ油大さじ1/2を入れ、残りの豚肉も同様に焼いて取り出す。

(3)たれをからめて焼く
フライパンの油を拭き、豚肉を戻し入れる。たれを加えて強めの中火にかけ、照りが出るまで全体に煮からめる。器に盛り、青じそ、みょうが、貝割れ葉を混ぜ合わせて添え、フライパンに残ったたれをかける。

POINT
豚肉に片栗粉をまぶすことで、つるんとした食感に。梅味のたれのなじみも◎


『スパイシーしょうが焼き』のレシピ

食欲そそるカレー風味。肉のうまみと玉ねぎの甘みが相まって、おかわり必至のおいしさです!

材料(2人分)

豚バラ薄切り肉……250g
玉ねぎ……1/2個
レタスの葉……2枚(約70g)

〈たれ〉  
砂糖……大さじ1/2  
しょうゆ……大さじ1と1/2  
酒……大さじ1  
しょうがのすりおろし……大さじ1  
カレー粉……小さじ1

サラダ油

作り方

(1)材料の下ごしらえをする
玉ねぎは縦に薄切りにする。レタスは一口大にちぎる。豚肉は長さ6cmに切る。〈たれ〉の材料を混ぜ合わせる。

(2)炒める
フライパンにサラダ油大さじ1/2を強めの中火で熱し、玉ねぎを入れて透き通るまで炒める。豚肉を加えて色が変わるまで炒め、たれを加えて全体を炒め合わせる。器にレタスを広げ、豚肉と玉ねぎを盛る。

POINT
玉ねぎ、豚肉と段階的に炒めることで、ちょうどいい火の通りぐあいになります。

『はちみつしょうが焼き』のレシピ

ほんのり甘めなはちみつと、ジューシーなトマトがあとを引きます。しょうががピリリとアクセントになって、クセになる一品! 

材料(2人分)

豚こま切れ肉……250g
しょうが……2かけ(約20g)
ミニトマト……10個

〈たれ〉  
しょうゆ……大さじ1と1/3  
酒……大さじ1
しょうがのすりおろし……大さじ1
はちみつ……大さじ1

小麦粉 
サラダ油

作り方

(1)材料の下ごしらえをする
しょうがは皮をむき、細切りにする。ミニトマトはへたを取り、縦半分に切る。豚肉は小麦粉大さじ1/2をもみ込む。〈たれ〉の材料を混ぜ合わせる。

(2)炒める
フライパンにサラダ油大さじ1/2を強めの中火で熱し、豚肉を入れて、ほぐしながら色が変わるまで炒める。ミニトマト、しょうが、たれを加え、トマトの皮が少しくずれるまで炒め合わせる。

POINT
トマトの皮が少しくずれてくるくらいがベストの炒めかげん。それ以上火を通すと、果汁が出てくるので注意。

『ねぎ塩しょうが焼き』のレシピ

しょうが焼き新境地のねぎ塩味! レモンのさわやかな香りで、がっつりながらフレッシュな味わいです。

材料(2人分)

豚バラ薄切り肉……200g
しょうがのみじん切り……2かけ分(約20g)
ねぎ……1本(約100g)
レモンのくし形切り……2切れ

〈下味〉  
酒……大さじ1 
しょうが汁……大さじ1  
ごま油……大さじ1/2  
粗びき黒こしょう……小さじ1  
塩……小さじ2/3  
にんにくのすりおろし……小さじ1/4

作り方

(1)材料の下ごしらえをする
ねぎは薄い小口切りにし、水に10分ほどさらして、水けを絞る。豚肉は長さ6cmに切り、〈下味〉の材料をもみ込む。

(2)炒める
フライパンに豚肉を広げ入れて強めの中火にかけ、色が変わるまで炒める。火を止め、ねぎ、しょうがを加えて混ぜ、器に盛る。レモンを絞っていただく。

POINT
豚肉はところどころこんがりとした焼き色がつくまで炒めるのがポイント。脂っこくならずに仕上がります。

『ピリ辛しょうが焼き』のレシピ

うまくて辛い! やみつきになるピリ辛味。ご飯だけでなくキャベツも無限に食べられます!

材料(2人分)

豚ロース肉(しょうが焼き用)……8~10枚(約250g)
玉ねぎ……1/2個
キャベツの葉のせん切り……1枚分(約80g)

〈たれ〉  
砂糖……大さじ1/2  
しょうゆ……大さじ1と1/2
酒……大さじ1と1/2  
しょうがのすりおろし……大さじ1  
豆板醤……小さじ1/2

小麦粉 
サラダ油

作り方

(1)材料の下ごしらえをする
玉ねぎは横に幅5mmに切る。豚肉は、両面の赤身と脂身の境目に包丁の刃先でところどころ切り目を入れて筋を切り、焼く直前に茶こしで小麦粉小さじ2~2と1/2をまぶす。〈たれ〉の材料を混ぜ合わせる。

(2)豚肉を焼く
フライパンにサラダ油大さじ1/2を強めの中火で熱し、豚肉の1/2量を並べ入れる。途中で一度上下を返して色が変わるまで1分ほど焼き、取り出す。フライパンの油を拭いてサラダ油大さじ1/2を入れ、残りの豚肉も同様に焼いて取り出す。

(3)たれをからめて焼く
フライパンの油を拭き、サラダ油小さじ1、玉ねぎを入れて中火で熱する。玉ねぎが透き通るまで炒めたら、豚肉を戻し入れ、たれを加える。強めの中火にし、ときどき豚肉を返しながら全体に煮からめる。器に盛り、キャベツを添える。

料理/小林まさみ 撮影/鈴木泰介 スタイリング/保百合子 文/池田なるみ

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
4/30~5/20

ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】

  • #美容

Check!