
2024.06.10
湿気の多い梅雨や、気温が高くなってきた夏には、元気の出る食べものが食べたくなります。
そんなときにぴったりなのが「豚のしょうが焼き」。
豚肉もしょうがも疲れた体にうれしい食材ですが、さらにおすすめな食べ方がこちら。
トマトは皮が少しくずれてくるくらいがベストの炒めかげん。
それ以上火を通すと、果汁が出てきてしまうので注意してくださいね。
水分量の多いミニトマトやエネルギー源となる糖質を含むはちみつは、汗をかいて疲れやすい夏におすすめの食材。
ともにミネラル豊富で夏の疲労回復効果が見込めるのもうれしいポイントです。
ほの甘さの中にしょうがのピリリとした風味がきいたたれに、加熱して甘みを増した半熟ミニトマトのみずみずしさが最高!
いつものしょうが焼きを、ちょっとひと工夫してみませんか?
料理/小林まさみ 撮影/鈴木泰介 スタイリング/久保百合子 文/編集部・平
記事検索
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
【無料ご招待】親子でヒガシマル醤油の「うどんスープ」の謎を解き明かそう!
第12回ジュニア料理選手権 開催!
WECKで作る「あの人気メニュー」ハンバーグ・茶碗蒸し・フォンダンショコラ【調理からそのままテーブルへ】
ぐっち夫婦が感動! オートクッカーに「おまかせ」で毎日の食卓が助かる!
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
【無料ご招待】ディーリャさんのウズベキスタンの郷土料理レッスン
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
オートクッカー ビストロでおまかせメニュー
チリパウダーを使って「タコス風生春巻き」