2017.08.28
ダイエット中でも代謝をよくするために「肉をきちんと摂取するべき」といわれますよね。でも、カロリーは気になる……。牛や豚にもそれぞれ長所がありますが、太りたくないときには「やせポイント」が多くある鶏肉が断然おすすめなんです!
そのポイントは、
まず、「脂肪を除きやすい」という点。鶏もも肉は皮を除くと1枚あたりで-約256kcalもカロリーカットでき、これは赤身の間に脂肪が入り込んでいる豚肉などには不可能なワザ! 次に、もも肉、胸肉、ささ身、骨つきなど、「部位ごとにうまみが違って飽きない」から続けやすいということ。さらに、身の柔らかい部位は、たたくと簡単に薄くなり、具を巻いてかさを出すことができるのも魅力です。
鶏肉なら、100kcal台のメインおかずも手軽にできちゃいますよ!
「鶏もも肉とこんにゃくのみそ炒め」はヘルシーなこんにゃくを加えて1人分199kcal!
焼く間にもも肉の筋肉の間にひそむ脂肪が出てきたら、こまめに取り除きます。
「鶏胸肉のチンジャオロースー風」は低カロリーのもやしも味方にして1人分164kcal!
「ささ身のしめじロール焼き」はダイエット食材の定番きのこを巻いて1人分146kcal!
ささ身はたたくと広がり、薄切り肉のように使えて便利。
「塩つくね」はわかめでカサ増しして1人分172kcal! 甘辛味にするとご飯がすすみやすいので、シンプルな塩味にするのがコツ。
鶏肉はカロリーが低いだけでなく、代謝を高めて体を活発に動かしたり、疲労を回復させるパワーもあるといわれます。夏の疲れが出はじめるこの時期にも、おすすめの食材です。
料理/藤井 恵、撮影/澤木央子、スタイリング/朴 玲愛、文/編集部・志賀園子
(『オレンジページCooking 太らないレシピ』 オレンジページ刊より)
記事検索
ふだんごはんからおもてなしまで! 藤井さん直伝 Ninjaミキサー使いこなしレッスン
「ファンケル メノポーズアクション」って? みんなで学ぼう、更年期
【2025年2月・無料ご招待】小田真規子さんの基本の和ごはんレッスン
1月25日開催 老後資金を増やそう! かんたん お金の勉強会・参加者募集!
【無料ご招待】中国は家庭料理がおいしい! 魅惑の中国ごはんレッスン
【2025年2月・無料オンラインイベント】長谷川あかりさん料理教室 参加者募集!
【無料ご招待・リアル参加】 森野熊八さんとしょうゆを五感で楽しむ会Ⅱ
【無料ご招待】J-オイルミルズわくわく親子料理レッスン 参加者大募集!
クローブを使って「豚肩ロース肉のはちみつロースト」
【無料ご招待】ティヤナさんのセルビアごはんレッスン
なんだかやる気が出ない……それって「糖質」が原因かも!? 2025年はおいしく糖質ケアしよう!
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ